演奏テクニック最重要ポイント解説
ショパン: 24のプレリュード Op.28 全曲
【Vol.3】No.13〜16
第13番 嬰ヘ長調
調号に♯が6つ付き、ハ長調から見て1番遠い調性です。左手が広い音域をなめらかに弾けるように練習しましょう。
第14番 変ホ短調
異名同音で読み換えて、ここから先の各曲は♭系の調性になります。ユニゾンをそろえて弾けるようにしましょう。
第15番 変ニ長調
「雨だれ」というタイトルで有名です。ラ♭もしくはソ♯の連打を丁寧に弾きましょう。
第16番 変ロ短調
右手の16分音符を転ばないように気をつけながら、左手のリズムに合わせて弾けるように練習しましょう。
(文:細田隆成)