ピアポント「ジングルベル」レッスン
ジングルベル(ピアポント作曲)を弾いている3年生のかほちゃんです。
初見ですぐに弾けるようになりました。クリスマスが待ち遠しいですね。
コルト「インディアンのおどり」
インディアンのおどり(コルト作曲)を弾いている1年生のかなちゃんです。
左手の和音で太鼓を叩くように表現してインディアンが輪になって踊っている感じができました。
エミール ワルト トイフェル「スケーターズワルツ」
スケーターズワルツ(エミール ワルト トイフェル作曲)を弾いてる小学1年生のはるのちゃんです。
左手の伴奏がとても上手に弾けていて右手の楽しいメロディを盛り上げています。
ブルグミューラー「ちょっとした悲しみ」
ちょっとした悲しみ(ブルグミューラー作曲)を弾いてる1年生のはるのちゃんです。
曲の全体の構成をとても工夫して弾けていて後半の盛り上がりの部分がとても上手にできました。
リヒナー「舞踏の時間に」
舞踏の時間に(リヒナー作曲)を 弾いてる5年生のひなこちゃんです。
右手のきれいなメロディを左手の3拍子の軽やかなリズムでより楽しく仕上げることができました。
クレメンティ「ソナチネop36-1」
ソナチネop36-1(クレメンティ作曲)を弾いてる3年生のかほちゃんです。
弾んだリズムから楽しい感じが伝わってきて元気よく、メロディもしっかり唄いながら上手に弾けました。
モーツァルト「トルコ行進曲」
トルコ行進曲(モーツァルト作曲)を弾いている小学5年生のみれなちゃんです。
リズムをしっかりときざみながらメロディを最後まで流れる様に綺麗に上手に弾けました。
ヨナーソン「カッコウワルツ」
カッコウワルツ(ヨナーソン作曲)を弾いている5年生のひなこちゃんです。
左手の3拍子のリズムを軽く弾いて全体に軽やかで可愛い感じに弾けました。
モーツァルト「ソナチネ14番1楽章」
ソナチネ14番1楽章(モーツァルト作曲)を弾いている小学5年生のみれなちゃんです。
両手で16分音符の早い音階を頑張って練習しました。
みれなちゃんの音はとてもきれいなので、より一層華やかな感じに 弾けています。
モーツァルト「メヌエット」
メヌエット(モーツァルト作曲)を弾いている2年生のえまちゃんです。
短調の悲しげな感じを上手に表現できました。
外国曲「ポーランドのおどり」
ポーランドのおどり(外国曲)を弾いている小学2年のつばさちゃんです。
3拍子のリズムと独特のアクセントに気をつけて頑張って練習しました。
ゆづきさん
ぶんぶんぶん(ボヘミア民謡)を弾いている年長のゆづきちゃんです。
両手でだんだん上手に弾けるようになりました。
トンボの目がね(平井康三朗作曲)
大好きな曲なので自分で選曲しました。
こぶたぬきつねこ
(山本直純作曲)
はじめはリズムを正しく弾くのが大変でしたがとても元気よく楽しく上手にできました。
G.ランゲ「幼き流浪者」
幼き流浪者(G.ランゲ作曲)を弾いている5年生のひなこちゃんです。
長い曲なので暗譜するのが大変でしたがリズムよく、16分音符もなめらかによく唄って弾けました。
ブルグミューラー「バラード」
バラード(ブルグミューラー作曲)を弾いている5年生の ひなこちゃんです。
初めは左手の16分音符をなめらかに弾きながら右手の和音をはっきりと合わせるのが大変でしたが、曲の雰囲気を理解できて上手にできました。
美春さん|第21回ピアノコンサート
「千と千尋の神隠しより あの夏へ」 久石譲
咲良さん|第21回ピアノコンサート
「シュタイヤー舞曲」 ブルグミュラー
「ロンディーヌギャロップ」 ルンメル
メタナラさん|第21回ピアノコンサート
「タランテラ」 外国曲
「ポーランドのおどり」 外国曲
紗奈さん|第21回ピアノコンサート
「まほうのふえ」 モーツァルト
「おほしさま」 讃美歌
「月の光」 フランス民謡
絵真さん|第21回ピアノコンサート
「バラード」 ブルグミュラー
「すみれ」 ストリーボック
香奈&夏帆&小春さん|第21回ピアノコンサート
「かわいいおんがくか」 ドイツ民謡
「せいじゃのこうしん」 アメリカ民謡
「たんじょう日のマーチ」 ケーラー
夏帆さん
「ト長調のメヌエット」 ベートーベン
「荒野のバラ」 G.ランゲ
小春さん
「蝶々」 H.W.Goel
「雨の日のふんすい」W.L. ギロック
隼征さん|第21回ピアノコンサート
隼征さん
「ノクターン」 ショパン
「月の光」 ドビュッシー
クンスさん|第21回ピアノコンサート
クンスさん
「ゴジラ」 伊福部 昭
「紅蓮華」 草野華余子
ライアンさん|第21回ピアノコンサート
ライアンさん
「狩 」 パガニーニ
「バグパイプ」 バーディー
「炎 ほむら」 梶浦由記
和花さん|第21回ピアノコンサート
和花さん
「インディアンのたいこ」 オルガンピアノの本より
「ママ人形」 オルガンピアノの本より
「小さなピアニスト」 ツェルニー
隼人&翼沙さん|第21回ピアノコンサート
隼人さん
「ぶどうかい」 ウェーバー
「とけい」 田中雅明
「つきのひかり」 フランス民謡
翼沙さん
「わかれ」 ドイツのうた
「ゆめのくに」 高橋正夫
「かわいいオーガスティン」 ドイツのうた
瑛太さん|第21回ピアノコンサート
瑛太さん
「マーチ」 外国曲
「おおスザンナ」 フォスター
「四季より 春(連弾)」 ヴィヴァルディ
美玲奈さん|第21回ピアノコンサート
美玲奈さん
「もう少しだけ」 Ayase
「神様のカルテ」 辻井伸行
芽さん|第21回ピアノコンサート
芽さん
「乙女の祈り」 バダジェフスカ
遥乃さん|第21回ピアノコンサート
「つむぎ歌」 エルメンライヒ
「エチュード アレグロ」 中田喜直
紗友凛&友佳凛さん|第21回ピアノコンサート
「四季より 秋」ビバルディ
「お人形の夢と目覚め」 T. オースティン
友佳凛さん
「きつつき」外国曲
「メヌエット ト長調」 J.S. バッハ
フリーゲ「チャイニーズセレナーゼ」
チャイニーズセレナーゼ(フリーゲ作曲)を弾いている3年生のゆうじん君です。
録画をするために何回か弾いているうちに自然と暗譜で弾けるようになりました。
メロディが跳躍しているところを、頑張って上手に弾けました。
外国の曲「かわいいミュゼット」
かわいいミュゼット(外国の曲)を 弾いている2年生のさらちゃんです。
曲の途中でメロディと指使いが難しいフレーズがあるのですが、頑張って練習して上手になりました。
オッフェンバッハ「カンカンダンス 天国と地獄」
カンカンダンス 天国と地獄 (オッフェンバッハ作曲)を弾いている2年生のひゅうが君です。
最初は最後まで間違えないで弾くのが大変で、何度も頑張って練習してリズムにのってとても楽しく弾けました。
ショパン「エチュードOp.25-11 木枯らし」|音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ
冒頭4小節は静寂なレントの主題から始まり、アレグロに入るとその主題が左手に現れ、右手は6連符刻みの16分音符が絶え間なく動き続ける。
常に一定の拍感を保ち、左右の柱を合わせる練習が必須である。
また、技術的な持久力に加え、半音階的な旋律の美しさや転調によるハーモニーの変化など、音楽的にも表現の工夫が求められる。
ロシアの曲「ペトリューシュカ」
ペトリューシュカ(ロシアの曲)を弾いている中学3年生のレガ君です。
インドネシアから日本に来てピアノも頑張ってレッスンしている努力家です。
ケーラー「たんじょうびのマーチ」
たんじょうびのマーチ(ケーラー作曲)を弾いている2年生のつばさちゃんです。
初めての録画だったので、最後まで集中力を絶さず頑張って弾けるように頑張りました。
アメリカ民謡「ほろばしゃがやってくる」
ほろばしゃがやってくる(アメリカ民謡)を連弾している1年生のはやと君です。
はじめはメロディに休符がおおくて伴奏に合わせるのが大変でしたが頑張って上手にできました。
ブルグミューラー「さようなら」
さようなら(ブルグミューラー作曲)を弾いている小学5年のひなこちゃんです。
曲目のとおり、少し寂しい情感が伝わって、最後まで頑張りました。
ハイドン「ソナチネ13番」
ソナチネ13番(ハイドン作曲)を弾いている5年生の美玲奈ちゃんです。
右ての細かい装飾音が曲の流れを盛り上げて、綺麗な音でとても上手に弾けました。
ツェルニー「かわいいワルツ」
かわいいワルツ(ツェルニー作曲)を弾いている3年生のさなちゃんです。
はじめは3拍子を軽やかに弾くのが大変でしたが、がんばって楽しい感じでよくできました。
フランス民謡「いちばんぼし」
いちばんぼし(フランス民謡)を連弾している小学1年生の りなちゃんです。
伴奏の音をよく聞きながらメロディを元気よく弾けるように頑張りました。
3匹のこぶたより「狼なんか怖くない」
狼なんか怖くない(3匹のこぶたより)を連弾している小学2年生のえまちゃんです。
2回くらいのレッスンですぐに弾けるようになりました。
伴奏とのメロディとリズムの掛け合いが難しいのですが上手に弾けました。
外国曲「子供のマーチ」
太鼓(ハイドン作曲)を弾いている5才のゆづきちゃんです。
頑張って両手で 出来るようになりました。
強弱も自分で工夫してつけています。
バイエル「左手のための8つの変奏より1番」
左手のための8つの変奏より1番(バイエル作曲)を弾いている1年生のはなちゃんです。
ピアノを始めて2ヶ月くらいでここまで頑張って弾けるようになりました。
かがみえ「ブランコワルツ」
ブランコワルツ(かがみえ作曲)を連弾している小学2年生のわかちゃんです。
3拍子の曲で伴奏に合わせるのがむずかしいのですがリズムにのって楽しく弾けるようになりました。
バイエル「バイエル40番」
バイエル40番(バイエル作曲)を連弾している3年生のゆうき君です。
はじめは伴奏のリズムに合わせるのが難しかったのですが最後はとてもなめらかに息のあった演奏ができました。
外国の曲「かじや」
かじや(外国の曲)を弾いている1年生のかなちゃんです。
スタッカートで軽やかに弾くのが難しかったのですが頑張って弾けるようになりました。
ハイドン「太鼓」
太鼓(ハイドン作曲)を弾いている5才のゆづきちゃんです。
頑張って両手で 出来るようになりました。
強弱も自分で工夫してつけています。
バイエル「バイエル8番」
バイエル8番(バイエル作曲)を連弾している小学3年生のさなちゃんです。
連弾は一回のレッスンで上手に合わせて弾けました。
リズムもしっかりしてメロディも元気よく弾けました。
ボヘミア民謡「ぶんぶんぶん」
ぶんぶんぶん(ボヘミア民謡)を連弾している5才のことはちゃんです。
ひとつひとつの音をはっきりと丁寧に上手に弾けました。
アメリカ民謡「わらのなかの七面鳥」
わらのなかの七面鳥(アメリカ民謡)を連弾している4年生のしょうた君です。
伴奏のシンコペーションのリズムに正確にあわせられるように頑張りました。
とても楽しい演奏になっています。
ディアベリ「トルコのマーチ」
今回が初めての録画だったので、緊張しながらも伴奏のリズムにあわせて力強く最後まで頑張って弾いています。
バッハ「平均律クラヴィーア曲集第1巻より第3番 嬰ハ長調 BWV848」|音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ
調号にシャープ7つを有し、極めて革新的な調性で書かれている。無窮動的なプレリュードと緻密に構築されたフーガ、双方の均整が取れた作品である。声部交替やポリフォニックな奏法を解説します。
音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成
ハイドン「ソナチネ13番」
ソナチネ13番(ハイドン作曲)を弾いている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
一度弾きはじめたらずっとおやすみなく16分音符で最後まで弾ききる集中力が必要な曲なので、レッスンの時にも頑張っていてその成果がだせました。
きらきらした右手を唄いながら左手の3連符も上手にできました。
田丸信明「魔法にかけられた王女」
魔法にかけられた王女(田丸信明作曲)を弾いている6年生の雪乃ちゃんです。
不思議な和音がたくさん出てくるので最初は変化音と曲の表現の仕方をがんばってレッスンして全体を仕上げることができました。
本多鉄磨「思い出のアルバム」
思い出のアルバム(本多鉄磨作曲)を弾いている2年生の生徒さんです。
大好きな曲なので是非弾きたいと、レッスンは1回しかできませんでしたが録画しました。
元気よく弾けていて楽しい気持ちが伝わってきます。
エルメンライヒ「紡ぎ歌」
紡ぎ歌(エルメンライヒ作曲)を弾いている4年生の陽南子ちゃんです。
レッスンのはじめはメロディーのアーフタクトのリズムを弾くのがちょっと難しかったのですが、メロディーを綺麗な音で唄いながらひけました。
最後まで集中して頑張りました。
エステン「くまのおどり」
くまのおどり(エステン作曲)を弾いている小学3年生のしょうた君です。
左手のたいこを叩くようなリズムにあわせてクマが可愛い感じでダンスをする様子が右手のメロディーで軽やかに表現できて楽しい元気な曲に仕上がりました。