動画

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
バイエル「ピアノのおけいこ」

ピアノのおけいこ(バイエル作曲)を弾いている年長のりなちゃんです。
ピアノを始めて2ヶ月とちょっとで頑張ってレッスンしてここまで弾けるようになりました。
指が早く動くのとしっかりとした音が出せるので、とても上手に弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ラビッキー「アルプスの乙女の夢」

アルプスの乙女の夢(ラビッキー作曲)を弾いている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
始めは右手の音が跳躍しているので音を外さないように練習するのが大変でしたが本番ではとても良くできています。
あと右手だけで符点のリズムを弾きながら、同時にメロディーの和音を弾く部分を頑張ってレッスンしました。
音が綺麗なのでとても可愛い乙女の夢に仕上がりました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ベートーヴェン「悲愴 第2楽章」

悲愴 第2楽章(ベートーヴェン作曲)を弾いている中学一年生のしゅんせい君です。
本人が大好きな曲という事もあり、気持ちを込めて弾くことができました。
何声部にも分かれているので美しいメロディーが際立つように頑張ってレッスンしました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国の曲「ハイキング」

ハイキング(外国の曲)を連弾している小学2年生のかほちゃんと小学4年生の小春ちゃん姉妹です。
2人とも色んな曲が弾けるよるになるのが楽しくてとても頑張っています。
連弾も1回のレッスンでしたが息のあった元気な演奏ができました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
田丸信明「子供の国」

子供の国(田丸信明作曲)を弾いている年長の生徒さんです。
初めてのビデオ撮影で少し緊張しましたが、弾き始めたらとても元気よく良い音でできました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
バイエル「子どものバイエル66番」

子どものバイエル66番(バイエル作曲)を連弾している小学2年生のゆうじん君です。
始めた時はスタッカートのリズムを伴奏にあわせるのが大変でしたが、頑張ってできるようになりました。
伴奏もよく聞きいて合わせて元気な演奏ができました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「まほうのすず」

まほうのすず(モーツァルト作曲)を弾いている2年生の生徒さんです。
最初は指の番号が難しかったのですが、頑張ってできるようになりました。
聞いてくれる人が楽しい気持ちになるように気持ちを込めて弾きました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シュトラウス「ラデッキー行進曲」

ラデッキー行進曲(シュトラウス作曲)を弾いている2年生のかほちゃんです。
かほちゃんは符読みが早く指も良く動くので、2回目のレッスンでは弾けるようになりました。
左手の行進してるかのようなリズムに合わせた、右手のメロディーを元気よく楽しい感じに仕上がりました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ハイドン「ドイツのおどり」

ドイツのおどり(ハイドン作曲)を弾いている小学2年生のゆうじんくんです。
両手の音が離れているので、間違えないように頑張ってリズムよく弾けました。
メロディーや伴奏の和音に変化音がたくさんありましたが、頑張って練習してスムーズに元気よく3拍子のリズムにのって上手にできました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
バイエル「バイエル11番」

バイエル11番(バイエル作曲)を連弾している、1年生のえま ちゃんです。
ピアノを習いはじめて2ヶ月すこしてでここまで弾けるようになりました。
楽譜をすぐに理解できて指もしっかりしているので、いい音で上手に弾いています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
フランスの曲「ああ かわいい」ドイツ民謡「かえるの歌」

ああ かわいい(フランスの曲)とかえるの歌(ドイツ民謡)を弾いている年長のかなちゃんです。
まあ かわいい はリズムを性格に弾くのを頑張って練習しました。
かえるの歌はハ長調でなく、ヘ長調で弾けるようになりました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
クレメンティ「ソナチネOp.36.NO-5 3楽章」

ソナチネOp.36  3楽章(クレメンティ作曲)を弾いている小学4年生のに美玲奈ちゃんです。
全楽章弾けるようになりました。
この曲は右手の16分音符が最初から最後まで止まることなく続いていくので、一気に弾ききるのはたいへんですが、美玲奈ちゃんは、ずっときらきらした綺麗なおとで、リズミカルに上手に弾けて、とても楽しい軽やかな気持ちにさせてくれます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
クレメンティ「ソナチネOp.36.NO-5 2楽章」

ソナチネop.36NO5 2楽章(クレメンティ作曲)を弾いている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
今回は全楽章に取り組んでます。
2楽章では、トリルを楽しい感情で可愛らしく表現しています。
展開部はメロディを綺麗な音で唄いながら弾けていて、全体を品よくまとめることができました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
田丸信明「花のファンタジー」

花のファンタジー(田丸信明作曲)を弾いている年長のはるのちゃんです。
3拍子のリズムに上手にのりながら、右手の軽やかでかわいらしいメロディが色んなお花を想像させるような綺麗な音色で表現出来るように頑張りました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
リヒナー「ジプシーの踊り」

ジプシーの踊り(リヒナー作曲)を弾いている美玲奈ちゃんです。
全体を通して16分音符が勢いよく下降するのを音の粒を揃えて滑らかに弾けるように頑張りました。
中間部のメロディも流れにのって綺麗な音で弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン「エチュード Op. 10-12 革命」|音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ

★課題曲の採点でチェックされるところを知っていれば合格率がアップします★
ショパン「エチュード Op. 10-12 革命」

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シューマン作曲/リスト編曲「献呈 Widmung」

シューマンの歌曲「ミルテの花」第1曲をリストがピアノ独奏版に編曲した。
シューマンの音楽をほぼそのまま踏襲しつつも所々でリストらしい華やかな曲調が現れる。
原曲の歌詞はリュッケルトによるもので、主語に「君」が多く登場する。
シューマンはこの詞に曲を付け、クララに対する愛情を表現したのである。
それを裏付ける証拠に、クララとシューマンの頭文字となる音(C・Es)が繰り返し用いられている。
また、ピアノパートの6度音程は愛を象徴するものである。
楽想の特徴は中間部の異名同音を利用した転調で、時空を越えた別世界が開かれる。
また、「喜び」と「苦しみ」相反する歌詞を、準固有和音で表現しているのも味わい深い。

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国の曲「タランテラ」

タランテラ(外国の曲)を弾いている小学2年生の夏帆ちゃんです。
速いテンポを維持して、リズムも乱れることなく最後まで一気に気持ちを込めて弾けています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「メヌエット」

メヌエット(モーツァルト作曲)を弾いている4年生の陽南子ちゃんです。
リズムと16分音符のあとの跳躍を正しく弾くのがむずかしかったのですが、何度も頑張って弾けるようになりました。
楽しく弾む感じが良くくでています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
クレメンティ「ソナチネOp.36.NO-5 1楽章」

ソナチネOp.36.NO-5 1楽章(クレメンティ作曲)を弾いている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
右手のはずんだ前打音をとても可愛らしく弾いていて曲全体的を楽しくしています。
展開部も上手に表情を変えて、うまく弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ストリーボック「小さな妖精のワルツ」

小さな妖精のワルツ(ストリーボック作曲)を弾いている小学6年生の雪乃ちゃんです。
3拍子の左手のリズム感を軽やかに表現するのを頑張ってレッスンして、メロディからは可愛い妖精の様子が思い浮かべられます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
讃美歌「お星さま」

お星さま(讃美歌)を弾いている年長さんのかなちゃんです。
付点のリズムが難しかったのですが、頑張って練習してかわいいお星さまに仕上がりました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
テオドール エステン「お人形の夢と目覚め」

お人形の夢と目覚め(テオドール エステン作曲)を弾いている小学4年生の小春ちゃんです。
お人形が眠りの中に入って元気よく遊んでる様子を工夫して上手に表現しています。
リズムやメロディが気持ち良くまとまってます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ワルトトイフェル「スケーターズワルツ」

スケーターズワルツ(ワルトトイフェル作曲)を弾いている2年生の夏帆ちゃんです。
氷の上をぐるぐる回りながら滑る様子や、ゆったりしたメロディのところは流れるように綺麗に仕上がるように頑張ってレッスンしました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ヨナーソン「かっこうワルツ」

かっこうワルツ(ヨナーソン作曲)を弾いている小学4年の美玲奈ちゃんです。
かっこうが楽しく囀ずっている様子と中間部のダンスを踊るようなメロディを対象的に可愛らしく弾いています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「トルコ行進曲」

トルコ行進曲(モーツァルト作曲)を弾いている中学1年生の芽ちゃんです。
中学になってお勉強が大変な中、大好きなモーツァルトのトルコ行進曲を頑張ってレッスンしました。
右手のオクターブでメロディを弾くのには頑張って練習しました。
細かなメロディの表現も流れるように左手の3拍子のって軽やかに弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「狩猟」

狩猟(ブルグミュラー作曲)を弾いている小学4年生の陽南子ちゃんです。
馬の蹄のようなリズム感を和音やオクターブの音で楽しく表現して、少し哀愁を帯びたメロディの部分とを上手に弾きわけています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「アラベスク」

アラベスク(ブルグミュラー作曲)を弾いている年長の遥乃ちゃんです。
2回のレッスンで弾んだリズムの和音とそれにのせて綺麗にメロディを唄えるように頑張りました。
とても元気なかわいいアラベスクになりました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
バッハ「前奏曲」

前奏曲(バッハ作曲)を弾いている4年生の陽南子ちゃんです。
なめらかに優しい音で流れるように弾けました。
聞いていると心が安らぐプレリュードに仕上がっています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
バイエル「左手のためのバリエーション3」

左手のためのバリエーション3(バイエル作曲)を弾いている小学1年生の翼沙ちゃんです。
ピアノのレッスンを始めてから1ケ月と少しで、左手がこんなに上手に弾けるようになりました。
指がしっかりとしてるので、音の伸びも良くリズムもとても正しくカウントできて気持ちよく連弾ができました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ゲール「蝶々」

蝶々(ゲール作曲)を弾いている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
美玲奈ちゃんは音でいろんな表情を出すことができるので、蝶々が元気に飛んでるところ、少し悲しい感じのところなど自在に表現できています。
全体に華やかな感じで弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
民謡「おもちゃの兵隊」

おもちゃの兵隊(フランス民謡)を弾いている小学1年生のひゅうが君です。
和音がところどころ難しい音が出てきますが何度も練習して上手に弾けました。
一生懸命最後まで集中して頑張って元気よくできました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
J. イバノビッチ「ドナウ河のさざなみ」

ドナウ河のさざなみ(J. イバノビッチ)を弾いている6年生の善くんです。
メロディの中に和音が所々に入っていて最後まで通して弾ききるのが大変な曲ですが、頑張ってレッスンして上手に弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
唱歌「こぎつね」

こぎつね(唱歌)を連弾しているゆうじん君です。
学校の音楽の授業で習ってとても好きな曲になったので連弾してみました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「優美」

優美(ブルグミュラー作曲)を弾いている4年生の陽南子ちゃんです。
題名の通りとても優美な音色で細かい音を綺麗に気持ちよくまとめて弾くことができました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シュトラウス兄弟「ピチカートポルカ」

ピチカートポルカ(シュトラウス兄弟作曲)を弾いている6年生の善君です。
2回くらいのレッスンでほとんど暗譜できました。
独特の跳ねるように弾くリズムが表現できるように頑張りました。
楽しそうにポルカを踊っている様子が伝わってきます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
クレメンティ「ソナチネOp36-4 第3楽章」

ソナチネOp36-4 第3楽章(クレメンティ作曲)を弾いている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
主題の部分はとても明るい綺麗な音で元気に弾けていて、展開部はなめらかに丁寧に唄いながら、優雅に弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ワルトトイフェル「スケーターズワルツ」

スケーターズワルツ(ワルトトイフェル作曲)を弾いている6年生の雪乃ちゃんです。
3拍子のリズムをしっかりとって、右手のメロディはとても楽しそうに流れるように弾けています。

動画再生
E. N「あやつり人形」

あやつり人形(E. N作曲)を弾いている小学4年の小春ちゃんです。
友達が弾いてるのを聞いて、耳で覚えてきて楽譜をみたらすぐに弾けるようになりました。
難しいところもテンポよく最初から最後まで弾ききることができました。

動画再生
ベートーヴェン「ト長調のメヌエット」

ト長調のメヌエット(ベートーヴェン作曲)を弾いている小学2年のかほちゃんです。
符読みがとても早く指もよく動くので、3回くらいのレッスンでがんばって弾けました。

動画再生
松島つね「おうまのおやこ」

おうまのおやこ(松島つね作曲)を姉妹で連弾している年長のかなちゃんと小学2年生のかほちゃんです。
お互いのリズムを合わせられるまでがたいへんでしたが頑張って元気よく弾けました。

動画再生
チェコスロバキア民謡「アンダルコのうた」

アンダルコのうた(チェコスロバキア民謡)を連弾している小学2年のゆうじん君です。
小学校の音楽の授業で習った曲で、少し悲しそうだったり楽しい部分もあったり、大好きな曲なので気持ちを込めて弾きました。

動画再生
リヒナー「忘れな草」

忘れな草(リヒナー作曲)を弾いている小学4年の美玲奈ちゃんです。
哀愁に満ちたテーマを左手のリズムもしっかりと唄って弾けています。
途中で転調するところもスムーズにできています。
美玲奈ちゃんのタッチの綺麗な音がこの曲にとても合っています。

動画再生
クレメンティ「ソナチネOp.36.No4 2楽章」

ソナチネOp.36.No4 2楽章(クレメンティ作曲)をレッスンしている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
和音の流れでメロディを表現している曲なので、和音のタッチの仕方、そのメロディの歌い方をレガートに弾けるように練習しました。
細かい部分の休符の取り方や歌い方も理解できるようになりました。
美玲奈ちゃんはタッチがしっかりとしていて綺麗な音を出すことができるので、音もしっかりした優雅な2楽章になりました。

動画再生
ブルグミューラー「タランテラ」

タランテラ(ブルグミューラー作曲)のレッスンをしている6年生の生徒さんです。
今回は後半部分をレッスンしましたが、一週間でとても頑張ってレッスンしてきてくれました。
展開部とテーマに戻った感じの換えも良くわかって、タランテラの意図する弾き方を頑張りました。

動画再生
モーツァルト「メヌエット」

メヌエット(モーツァルト作曲)を弾いている小学2年生のゆうじんくんです。
モーツァルトのメヌエットには珍しく短調の曲で、変化音が多かったり音がとんだりして難しい曲ですが、ただ音を鳴らすだけでなく、音の流れを理解して弾けるように頑張りました。

動画再生
ドイツの曲「楽しい日」/デュルク「のんきなジャック」/外国の曲「やじや」/オッフェンバック「天国と地獄」

楽しい日(ドイツの曲)、のんきなジャック(デュルク作曲)、やじや(外国の曲)、天国と地獄(オッフェンバック作曲)の4曲を弾いている小学生の生徒さんです。
のんきなジャックは、短い曲ですがアンプで頑張って弾いていて、やじやでは、鍛治を打つ様子が表現されています。
天国と地獄では、はずんだメロディからもピアノを楽しんでいるのが伝わります。
どの曲もピアノを弾ける本人の嬉しい気持ちが伝わってきます。

動画再生
カバレフスキー「トッカティーナ」

トッカティーナ(カバレフスキー作曲)をひいている4年生の美玲奈ちゃんです。
小品ではありますが、左手のメロディに右手の和音をリズムよくのせて、
左右のバランスもよく考えて全体を憂いのある感じで工夫して弾けました。

動画再生
H.リヒナー「夜曲」

夜曲( H.リヒナー作曲)を弾いている小学6年生の雪乃ちゃんです。
夜曲の美しいメロディをとても丁寧に優しく情感たっぷりに弾けました。
展開部のスタッカートも強すぎることなく上手に弾けました。

動画再生
田丸信明「アルプスの朝」

アルプスの朝(田丸信明作曲)を弾いている年長のはるのちゃんです。
はるのちゃんは暗譜がすぐにできてしまうので、この一回目のレッスンでだいたい弾けていて今日は本を見ないで弾いています。
タッチも強くなってきて、歌うように弾くのも自分で工夫できるようになりました。

動画再生
シューマン「メロディ」

メロディ(シューマン作曲)を弾いている小学4年生の小春ちゃんです。
先週宿題にして今日2度目の演奏です。
あまりにもしっかりと弾けていたので録画しました。
小春ちゃんは読譜力に優れていて、曲の全体の感じをすぐに理解する感性がとても素晴らしいです。

動画再生
ブルグミューラー「アラベスク」

アラベスク(ブルグミューラー作曲)を弾いている小学2年生の夏帆ちゃんです。
2回目のレッスンでほぼ弾けるようになったので録画しました。
本当はもう少し速いテンポで弾けたのですが2回目ということもあり、少し慎重にテンポを落として弾きました。
変化音とか皆さんがレッスンで躓いてしまうところもちゃんと自分で理解してしっかりと弾けました。

動画再生
外国曲「ハイキング」

ハイキング(外国曲)を弾いている2年生のゆうじんくんです。
はじめはなかなか2に人のリズムが合わなくて頑張って練習しました。
元気よく息を合わせてできるようになり、とても楽しく弾くことができました。

動画再生
ブルグミューラー「タランテラ」

タランテラ(ブルグミューラー作曲)のレッスンをしている6年生の生徒さんです。
今回は前半の力強く華やかに弾く部分のレッスンをしましたが、はじめてだったので音の理解を中心にゆっくりとしたテンポでレッスンしました。
次回は展開部分と再現部分のレッスンをしたいと思います。

動画再生
田丸信明「そよ風とポピー」

そよ風とポピー(田丸信明作曲)を弾いている小学6年生の雪乃ちゃんです。
まえからこの曲弾いてみたいなーと思ってたといって今日レッスンしてみたら、はじめてのレッスンで、ほぼ完璧に弾けたので、録画しました。
雪乃ちゃんは優しく唄う感じの曲が好きでピッタリの曲でした。

動画再生
シャーマン「くまのプーさん」

くまのプーさん(シャーマン作曲)を弾いている小学4年生の理一郎くんです。
この曲はほぼ1カ月で弾けるようになりましたが、やはりビデオで最後まで間違えないで弾こうとするのは大変なことですが、理一郎くんは集中力をきらすことなく最後まで頑張りました。
ひとつずつの音を大切に丁寧で楽しいプーさんになりました。

動画再生
くしくいたやえ「楽しいハイキング」

楽しいハイキング(くしくいたやえ作曲)を連弾している年中のゆづきちゃんです。
ピアノのレッスンをはじめて半年とちょっとで、はじめはお歌しか唄えませんでしたが、今は頑張って連弾までできるようになりました。
この曲も1カ月くらいで弾けました。
音の理解力とリズム感もついてきて、楽しみです。

動画再生
バッハ「バッハnh15」

バッハnh15(バッハ作曲)を弾いている小学4年生のひなこちゃんです。
短調の感じを出しながらひとつひとつの音を大切に集中して最後まで弾けました。

動画再生
バッハ「バッハnh14」

バッハnh14(バッハ作曲)を弾いている小学4年生のひなこちゃんです。
みんなに親しまれているメヌエットですが、明るく元気に弾けました。
テクニック的にレッスンの時は止まってしまう曲も本番では弾ききりました。

動画再生
田丸信明「アルプスの朝」

アルプスの朝(田丸信明作曲)を弾いている年長のはるのちゃんです。
はるのちゃんは暗譜がすぐにできてしまうので、この一回目のレッスンでだいたい弾けていて今日は本を見ないで弾いています。
タッチも強くなってきて、歌うように弾くのも自分で工夫できるようになりました。

動画再生
シューマン「メロディ」

メロディ(シューマン作曲)を弾いている小学4年生の小春ちゃんです。
先週宿題にして今日2度目の演奏です。
あまりにもしっかりと弾けていたので録画しました。
小春ちゃんは読譜力に優れていて、曲の全体の感じをすぐに理解する感性がとても素晴らしいです。

動画再生
ブルグミューラー「アラベスク」

アラベスク(ブルグミューラー作曲)を弾いている小学2年生の夏帆ちゃんです。
2回目のレッスンでほぼ弾けるようになったので録画しました。
本当はもう少し速いテンポで弾けたのですが2回目ということもあり、少し慎重にテンポを落として弾きました。
変化音とか皆さんがレッスンで躓いてしまうところもちゃんと自分で理解してしっかりと弾けました。

動画再生
外国曲「ハイキング」

ハイキング(外国曲)を弾いている2年生のゆうじんくんです。
はじめはなかなか2に人のリズムが合わなくて頑張って練習しました。
元気よく息を合わせてできるようになり、とても楽しく弾くことができました。

動画再生
ブルグミューラー「タランテラ」

タランテラ(ブルグミューラー作曲)のレッスンをしている6年生の生徒さんです。
今回は前半の力強く華やかに弾く部分のレッスンをしましたが、はじめてだったので音の理解を中心にゆっくりとしたテンポでレッスンしました。
次回は展開部分と再現部分のレッスンをしたいと思います。

動画再生
田丸信明「そよ風とポピー」

そよ風とポピー(田丸信明作曲)を弾いている小学6年生の雪乃ちゃんです。
まえからこの曲弾いてみたいなーと思ってたといって今日レッスンしてみたら、はじめてのレッスンで、ほぼ完璧に弾けたので、録画しました。
雪乃ちゃんは優しく唄う感じの曲が好きでピッタリの曲でした。

動画再生
シャーマン「くまのプーさん」

くまのプーさん(シャーマン作曲)を弾いている小学4年生の理一郎くんです。
この曲はほぼ1カ月で弾けるようになりましたが、やはりビデオで最後まで間違えないで弾こうとするのは大変なことですが、理一郎くんは集中力をきらすことなく最後まで頑張りました。
ひとつずつの音を大切に丁寧で楽しいプーさんになりました。

動画再生
くしくいたやえ「楽しいハイキング」

楽しいハイキング(くしくいたやえ作曲)を連弾している年中のゆづきちゃんです。
ピアノのレッスンをはじめて半年とちょっとで、はじめはお歌しか唄えませんでしたが、今は頑張って連弾までできるようになりました。
この曲も1カ月くらいで弾けました。
音の理解力とリズム感もついてきて、楽しみです。

動画再生
バッハ「バッハnh15」

バッハnh15(バッハ作曲)を弾いている小学4年生のひなこちゃんです。
短調の感じを出しながらひとつひとつの音を大切に集中して最後まで弾けました。

動画再生
バッハ「バッハnh14」

バッハnh14(バッハ作曲)を弾いている小学4年生のひなこちゃんです。
みんなに親しまれているメヌエットですが、明るく元気に弾けました。
テクニック的にレッスンの時は止まってしまう曲も本番では弾ききりました。

動画再生
ショパン「エチュードOp.25-5 ホ短調」| 音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ

★課題曲の採点でチェックされるところを知っていれば合格率がアップします★

ショパン「エチュードOp.25-5 ホ短調」

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

動画再生
シューベルト「 ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960より 第3楽章」

シューベルト最後のピアノ・ソナタであり、天国へ導かれるような安らぎを感じる。光と影、希望と絶望、生と死など、対照的な世界が常に隣り合わせにある。言葉では語り尽くせないが、人生そのものを描いた作品と言えるだろう。
全曲の演奏には約45分を要するため、今回はその中から第3楽章のスケルツォを演奏する。長い道のりを経て、ようやく希望の光に向かって動き出す部分で、演奏者にとっても解放感のある楽章である。歌曲のような美しい旋律が、左右交互に登場する。


音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

動画再生
J. パッヘルベル「カノン」

カノン( J. パッヘルベル作曲)を弾いている小学2年生の夏帆ちゃんです。
夏帆ちゃんは古典音楽が好きで、古典特有の淡々としたメロディのところや、盛り上げて弾くところをアドバイスがなくても自分自身で工夫して弾いています。

動画再生
ブルグミューラー「清い流れ」
清い流れ(ブルグミューラー作曲)のレッスンをしている小学4年生の陽南子ちゃんです。
左手の同じように続くリズムに合わせて右手の3連符で小川のせせらぎの様子を表現するページはとてもよく弾けていたので、音の大きさのバランスを中心にレッスンしました。
次に左手にメロディが移って右手の休符のはいった部分は、両手を合わせるのが少し難しかったので、片手づつレッスンしました。
とても綺麗な音で弾いて耳の良い陽南子ちゃんなので、少しのレッスンで最初に弾いた時より随分上達しました。
動画再生
Gヴェルディ「大行進曲歌劇アイーダより」

大行進曲歌劇アイーダより(Gヴェルディ作曲)を弾いている6年生の善くんです。
なかなか最後まで間違えないで弾ききるのが大変で、8回目くらいの演奏で成功しました。
かなりの時間集中力をもって頑張ったのには感心しました。
一生懸命さが伝わる演奏です。

動画再生
バイエル「バイエル65番」

バイエル65番(バイエル作曲)を連弾している小学4年生の理一朗くんです。
リズム感がとてもしっかり身についているので、気持ちよく流れにのって連弾できました。
録画する時は皆緊張しますが、集中力もしっかりとしていて最後まで頑張りました。

動画再生
hy.gael「蝶々」

蝶々(hy.gael作曲)を弾いている小学4年生の小春ちゃんです。
お友達が弾いてるのを聞いてだいたい耳で覚えていて楽譜をみてからのレッスンでは2回くらいで弾けるようになりました。
蝶々がしなやかに飛んでいる様子を右手の速いパッセージで表現しました。
右手の細やかな表現が出せるように頑張ってレッスンしました。

動画再生
チェルニー「ウィンナーマーチ」

ウィンナーマーチ(チェルニー作曲)を弾いている小学4年生の美玲奈ちゃんです。
2回のレッスンで弾けるようになりました。
左手の軽やかなリズムに右手の早いパッセージも正確に合わせられるように頑張ってレッスンしました。
また、小さい音でレガートに細かく表情豊かに弾けるようになりました。

動画再生
ショパン「ノクターン作品9-2」

ノクターン作品9-2(ショパン作曲)を弾いている中学1年生の隼征くんです。
受験でしばらくお休みしていました。
大好きなノクターンなので、かなり難しい曲なのですが1ヶ月のレッスンで上手く弾けるようになりました。
とてもしっかりとした左手のリズムと、右手のメロディも優しさと力強さの感じられる良い演奏ができました。

動画再生
松島つね「お馬の親子」

お馬の親子(松島つね作曲)を連弾している小学1年生のゆうくんです。
オルガンピアノの最後の曲で、一冊終わったので、嬉しくて元気よく弾いています。
ウッドストックをつかって馬の蹄の様子を表現してみました。

動画再生
ガーシュウィン「ラプソディー イン ブルー」

ラプソディー イン ブルー(ガーシュウィン作曲)を連弾している中学年3年生のみきくんです。
タッチやフレーズ、強弱を工夫してドラマチックにまとめてみました。

動画再生
ショパン「ノクターンNO2」

ノクターンNO2(ショパン作曲)を弾いている中学3年生のみきくんです。
左手のリズムとレガートを頑張ってレッスンして右手のメロディが綺麗に浮かびあがるように響いてきこえるように弾けています

動画再生
ワーグナー「双頭の鷲の旗の元に」

双頭の鷲の旗の元に(ワーグナー作曲)を連弾している6年生になったみさこちゃんです。
堂々としたメロディとはっきりと正しいリズムで良く弾けています。

動画再生
第20回ピアノコンサート

リムスキー コルサコフ「熊蜂の飛行」、
生徒さんの連弾、コンサート・リハーサル。

動画再生
第20回ピアノコンサート

モンティ「チャルダッシュ」、
講師演奏 バイオリン:秋山ふみ/ピアノ:細田隆成

動画再生
第20回ピアノコンサート

サン サーンス「白鳥」、
講師演奏 ピアノ連弾:大塚直子/細田隆成

動画再生
第20回ピアノコンサート

ドビュッシー「プレリュードベルガマスク組曲より」、
生徒さんの独奏。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ツェルニー「シーソーにのって」、
ゆうくんの独奏。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ベートーベン「エリーゼのために」、シューベルト「軍隊行進曲」、
生徒さんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

クーラウ「ソナチネOP20 No.1 3楽章」、
みさこちゃんの独奏。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ショパン「子犬のワルツ」、
めいちゃんの独奏。

動画再生
第20回ピアノコンサート

F.チャーチル「チャップスティック」、
こうくんの連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

A. ディアベリ「赤いくつ 」、サッブルング「はと」、フランス民謡「おもちゃのへいたい」、福田和禾子「バナナのおやこ」、
ゆいなちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

わらべうた「ほたる」、オルガンピアノの本より「ひげじいさん」、ドイツ民謡「かえるのうた」、
さくらちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ベートーベン「ソナチネ」、ディズニー「 いつか夢で」、
はるのちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

J.E. ヨナンソン「かっこうワルツ」/シュトラウス「ラデッキー行進曲」、
こはるの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ストリーボック「ちいさな妖精のワルツ」、パッヘルベル「フーガ」、千と千尋の神隠し「いつも何度でも」、
かほちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

平井康三郎「とんぼのめがね」、ドイツ民謡「ちょうちょ」、ディズニー「ミッキーマウスマーチ」、
かなちゃんの独奏と連弾。かな・かほ・こはるちゃん3姉妹の連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

外国曲「タランテラ」、秦基博「ひまわりの約束」、グリーク「山の魔王の宮殿より」、エルガー「威風堂々」、
ぜんくんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ブルグミュラー「バラード」、E.ローラ「あやつり人形」、アンダーソン「そりすべり」、
あかりちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ハスリンガー「ソナチネ トピアス」、ベートーベン「ト長調のメヌエット」オズの魔法使いより「虹の彼方に」、
れいなちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ランゲ「荒野のバラ」、ディズニー「美女と野獣」、
ひなこちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ブルグミューラー「アラベスク」、大野幸史「名探偵コナン メインテーマ」、
みはすちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

サッチモ「聖者の行進」/ディズニー「星に願いを」、
あやねちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

モーツァルト「トルコ行進曲より」、「ガボット」、
ゆうじんくんの独奏

動画再生
第20回ピアノコンサート

オルガンピアノの本より「インディアンのたいこ」、フランス民謡「きらきら星」、モアナより「How Far I’ll Go」、
ケンスくんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

かがみえ「あじさいのにわ」「かさ」、サウンドオブミュージック「エーデルワイス」、パティ ヒル「ハッピーバースデートゥユー」、
るいちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

井上武士「チューリップ」、ドイツ民謡「かっこう」、ボヘミア民謡「ぶんぶんぶん」、
おとねちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ブラームス「ブラームスの子守唄」、オースティン「お人形の夢と目覚め」、かがみえ「チェロとヴァイオリンのワルツ」、
さくらちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

バッハ「メヌエット ト長調」/、シュトラウス「ラデッキー行進曲」、ネッケ「クシコスポスト」、
このみちゃんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

外国曲「アレキサンダーマーチ」、パガニーニ「狩り」、シューベルト「子守唄」、グリーク「ペールギュント第1組曲 朝」、
えいたくんの独奏と連弾。

動画再生
第20回ピアノコンサート

ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」、ギロック「雨の日の噴水」、米津玄師「Lemon」、
みれなちゃんの独奏と連弾。

動画再生
シューベルト「シューベルトルトの子守唄」

シューベルトルトの子守唄(シューベルト作曲)をひいている6年生になった航くんです。
優しい綺麗な曲がすきで、この曲もとても綺麗に弾けました。

動画再生
民謡「桜」
桜(民謡)を弾いている6年生になった航くんです。 ちょうど桜吹雪の季節でが丁寧に情緒を感じられる演奏です。
動画再生
チャイコフスキー「バレエ 白鳥の湖より 情景・コーダ」
バレエ 白鳥の湖より 情景・コーダ(チャイコフスキー作曲)を連弾している中学生になっためいちゃんです。 受験のために1年くらいレッスンをお休みして、3月のはじめから1か月の間にがんばって完成させました。めいちゃんはバレエも上手なので、ぴったりの曲でバレリーナの様子が思いうかぶようです。
動画再生
ピーター ポール&マリー「パフ」

パフ(ピーター  ポール&マリー作曲)を弾いている3年生のこのみちゃんです。
音楽の教科書に載っていて50年以上も前の曲ですが、メロディが好きだからピアノで弾きたいといって楽譜を探して弾いてくれました。
4月からお父様のお仕事で愛媛に転校してしまうので、このお教室では最後の曲として、プレゼントしてくれました。

動画再生
ロジャーズ「エーデルワイス」

「エーデルワイス」(ロジャーズ作曲)を弾いている3年生の理一郎君です。
これも、一回のレッスンで弾けるようになりました。
穏やかかなリズムのながれがよくできていて、気持ちのいい演奏になりました。

動画再生
バッハ作曲 グノー編曲「アヴェアリア」
発表会の連弾定番曲(初級)

バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻の最初のプレリュードに、フランスの作曲家グノーが歌のメロディーをつけた曲です。
美しいメロディーがバッハの和音の流れにのって素晴らしい編曲となっています。

動画再生
ヴィヴァルディ「四季」から冬
発表会の連弾定番曲(初級)

プリモがメロディセコンドが伴奏とはっきりわかれた構成なので、セカンドは音をおさえぎみに弾きます。

動画再生
ヴィヴァルディ「四季」から春
発表会の連弾定番曲(初級)

ずっと続いている4分音符を正確にお互いのメロディーを合わせて、気持ちを明るく春の季節感を思い浮かべて弾きます。

動画再生
バイエル「バイエルの62番」

小学3年生の理一朗くんがバイエルの62番(バイエル作曲)を弾いています。
1回目のレッスンで8分の6拍子の左手のリズムが完璧に最後まで正しく弾けていてメロディも唄いながらテンポよく気持ちのいい演奏ができました。

動画再生
リトミック

リトミックをお母様と一緒にしている2才7ヶ月のゆうくんです。
お母様が本物のピアノの音を聞かせたいとリトミックを始めたのは2才4ヶ月です。
始めはピアノの存在もわからないままでしたが環境にだんだん慣れていくようにしました。
音が出るのが嬉しくてピアノの鍵盤をバンバンするだけでしたが、だんだん私の弾く音に合わせて音が出せるようになり、最近は「ド」と「レ」の1音ずつの違いが理解できるようになりました。
また、いろんなメロディにあわせてお母様といろんな動きやダンスができるようになりました。
正しい音感とリズム、運動能力を楽しみながら身につけられます。
優しいお母様の協力もあり、毎回楽しいレッスンができていて、これからのゆうくんの成長が楽しみです。

動画再生
クレメンティ「ソナチネ9番1,2,3楽章」

ソナチネ9番1,2,3楽章を弾いている小学3年生の美玲奈ちゃんです。
ソナチネのレパートリーがどんどん増えてきました。
タッチがしなやかなので曲の流れがとてもきれいに弾けています。
この曲は2回のレッスンでここまで弾けました。
細かく注意する部分もありますが、いろんな曲が弾けるのが楽しい時期なので、全体がまとまって指の使い方と唄う気持ちを大切に頑張りました。

動画再生
ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ 第21番 Op.53 ワルトシュタイン」| 音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ
★課題曲の採点でチェックされるところを知っていれば合格率がアップします★

このソナタの表題は、ベートーヴェンの長きにわたる後援者であったワルトシュタイン伯爵に献呈されたことに由来しています。
1804年に完成しており、彼のピアノ・ソナタにおける中期の代表作の一つとされています。
第1楽章は非常に細やかな動きが多く、エネルギーに満ち溢れた作品となっており、技巧的にも音楽的にも、非常に高度な要求が指示されています。
この当時ベートーヴェンが使用していたエラール社のピアノは、音域の拡大のみならず、アクションやペダルの改良も進み、よりダイナミックな表現や多彩な音色の変化を自在に操れるようになっていました。
このことは彼の創作意欲を掻き立てる、一種の原動力になっていたと考えられます。
現在のピアノとは構造が違うため、演奏が難しい箇所もありますが、ピアノという楽器の魅力を発揮できるように演奏されると良いと思います。

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成
動画再生
ベートーベン「エリーゼの為に」

エリーゼの為に(ベートーベン作曲)を弾いている小学6年生の隼征君です。
受験勉強のために1年間ピアノをお休みしていましたが、まずは大好きなエリーゼの為にで復帰しました。
1年間のブランクを感じさせない堂々とした演奏です。
タッチがしっかりしているのでフレーズの表現も美しさとともに、ベートーベンらしい力強い曲に仕上がりました。

動画再生
外国の曲「タランテラ」

タランテラ(外国の曲オルガンピアノの本3より)を弾いている小学5年生の善くんです。
3回くらいのレッスンで弾けるようになりました。
アンプも頑張ってすぐにできるようになりました。
上達するのが速くなってきたので、これからは細かい表現力をつけるようにしたいです。

動画再生
クーラウ「ソナチネ0p-20 3楽章」

ソナチネ0p-20 3楽章(クーラウ作曲)の2回目のレッスンをしている4年生のみさこちゃんです。
前回のレッスンよりタッチの仕方もしっかりして、良い音が出せるようになりました。
今日は右手の音階が変化しながら最後の盛り上がりの部分のレッスンをしました。
右手の音が跳躍するので、しっかりとその最初の音を外さないで、最後まで間違えないで弾くのが難しいです。
レッスンのはじめは全体的に一生懸命で音が固くて頑張って弾いている様子でしたが、だんだん音も柔らかく流れるようにフレーズにも気をつけて弾けるようになりました。
いろんな音色で弾けるまで、進歩してきています。

動画再生
ベートーベン「トルコ行進曲」

トルコ行進曲(ベートーベン作曲)を弾いている小学1年生のかほちゃんです。
発表会に弾こうとレッスンしていましたがすでに仕上がって、他の曲に取り組んでいます。
指がよく動くので、テンポよく弾ききることができました。
いつもお家でも練習をがんばってるのでどんどんレパートリーが増えてきています。

動画再生
シューベルト「軍隊行進曲」

軍隊行進曲(シューベルト作曲)をレッスンしている生徒さんです。
繰り返しを弾くと長くなるので一部分のレッスンにしました。
名前のとおり行進曲なので、4拍子のリズムに乗って堂々と演奏する事が大切です。
あとは強弱を即座に変えて細かい所にも気をくばりながら全体には一気に弾ききる感じてす。
演奏してくれている生徒さんは和音の弾きずらいところも、頑張ってレッスンして上手になりました。
曲奏も自分なりに工夫して楽しい軍隊行進曲になりました。

動画再生
「シューベルトの子守唄」

シューベルトの子守唄(シューベルト作曲)をレッスンしている4年生のこう君です。
普段から優しい感じの曲が好きで、弾きかたも丁寧に柔らかい音で子守唄の感じがよくでています。いつも真面目にレッスンに取り組んでいて、今日は最後少し緊張してしまいましたが、頑張ってレッスンしました。

動画再生
かがみえ「バナナのおやこ」

バナナのおやこ(かがみえ作曲)を弾いている小学1年生のかほちゃんです。
発表会の曲にしようとおもっていましたがこの曲も一回のレッスンで弾けてしまったので、記念に録画してみました。
あわてることなく正しいリズムで、楽しく弾くことができています。

動画再生
外国曲「かわいいミュゼット」/ ベイリー「思い出」

かわいいミュゼット(外国曲)、思い出(ベイリー)を弾いている小学3年の小春ちゃんです。
2曲ともほとんど初見で30分のレッスンの間にビデオも撮る事ができました。
どちらも発表会等でよく弾かれる曲です。
左手の伴奏を流れるように弾けているので、右手のメロディーがとてもよく歌って弾けています。
時間的には、一曲に対して少しのレッスンしかしていませ んが、今はどんどん新しい曲を弾いていきたいと思っています。

動画再生
ワーグナー「双頭の鷲の旗の下に」

双頭の鷲の旗の下に(ワーグナー作曲)の連弾のレッスンをしている4年生のみさこちゃんです。
みさこちゃんはいつもレッスンに真面目に取り組む頑張り屋さんです。
この曲は最後まで正しいリズムと強弱で弾くのには少し高度なテクニックが必要となります。
この曲は前奏部分を堂々と力強く弾いたあと、行進曲のリズムをしっかりとりながら細かい16分音符や三連符をなめらかに弾ききるのはかなり大変です。
今日のレッスンではその部分を中心にレッスンしました。
連弾になっていますので、独奏とは違ってお互いに息をあわせて弾くレッスンをするのも大切です。

みさこちゃんは、理解力が優れているので、次のレッスンにはちゃんとくふうして練習してきてくれます。このあとは、後半のレッスンも連弾の楽しさが感じられるように、頑張ってレッスンしたいとおもいます。

動画再生
リズムのレッスン

リズムのレッスンを小学1年生のゆうじんくんがやっています。
簡単なリズムからだんだん難しいのまで、どんどん進めていきます。
このレッスンをすることで、正しいリズム感、集中力、記憶力、総合的に考える能力も、身に付いていきます。
ゆうじん君はとても優秀な生徒さんなので簡単に全部暗記できたりしていますが、普段のレッスンでは、楽しくリズムが身に付くように、リズムのパターンをいろいろ考えてレッスンをしています。

動画再生
クーラウ「ソナチネOp,20 No.1 全楽章」

ソナチネOp,20 No.1の全楽章(クーラウ作曲)を弾いている3年生のみれなちゃんです。
指もよく動いていつのまにか曲の流れを心地よく聞かせてくれる技術を身に付けています。
3回のレッスンの中で、それぞれ10分程のレッスンだけで(合計30分)全楽章をこれだけ弾けたので、記録として録画しました。
細かいテクニックはこれからレッスンしていきますが、曲の表現してほしい特徴を瞬時に理解して、最後まで集中して弾いているのに感心しました。

動画再生
和音の読み方

和音の読み方をレッスンしている3年生のこのみちゃんです。
アットランダムに色んな音の和音を選んでなくべく早くその音を理解して弾く訓練を時々やると、普段のレッスンにも音符を素早く理解するのにも役に立ちます。

動画再生
田中雅明「たき火」

たき火(田中雅明作曲)を弾いている小学1年のかほちゃんです。
この曲も自分で選んで、どのように演奏したら良いか、自分で考えてお家で練習した曲です。
たき火を囲んでいる様子が思い浮かぶような楽しい演奏ができました。

動画再生
田中雅明「ゆき」

ゆき(田中雅明作曲)弾いている小学1年生のかほちゃんです。
かほちゃんは、色んな曲をどんどん弾いてみたくて、お家で色んな曲を練習しています。
今回は冬らしい「ゆき」を選びました。
教室での初めての演奏でここまで演奏しています。
自主的に新しい曲を練習することもとても良いことだと思います。

動画再生
田丸信明「森の春」

森の春(田丸信明作曲)を弾いている年中のはるのちゃんです。
この曲も大好きな曲なので、自分だけのお家のお稽古でこんなに上手に弾ける様になりました。
教室では発表会の少し難しい曲をレッスンしていますが、自分で好きな曲を楽しく気分転換に弾いてるうちにテクニックと音楽性も上達しています。

動画再生
リスト「愛の夢」

愛の夢(リスト作曲)を連弾している生徒さんです。
大学に進学してレッスンにこられなくて冬休みの帰省を利用しての3回目のレッスンで仕上げてくれました。
幼稚園のころからレッスンに通って来てくれている生徒さんなので、ピアノの技術、表現力は充分に身に付いているのですぐに勘を取り戻して、連弾することができました。
とても美しい音で滑かに弾いてロマンチックな愛の夢になりました。

動画再生
シャーマン「小さな世界」

小さな世界(シャーマン作曲)を弾いている年長の生徒さんです。
この曲も3か月くらいで、ここまで弾けるようになりました。
右手のメロディーをしっかりリズムを正しく上手に唄う様に弾けていて全体に楽しい気持ちが伝わってくる元気な演奏ができました。

動画再生
フォスター「おお、スザンナ」

おお、スザンナ(フォスター作曲)を弾いている年長の生徒さんです。
この曲も3か月でここまでがんばりました。
右手の符点のリズムもしっかりと左手の和音のながれも上手に弾けていて楽しい感じがとても伝わってきます。

動画再生
ベーア「そよかぜ」

そよかぜ(ベーア作曲)を弾いている年長の生徒さんです。
ピアノを習い始めて3か月くらいで、ここまで弾けるようになりました。
左手の分散和音で3拍子のリズムもしっかりとれて右手のメロディーも可愛らしく丁寧に弾けています。

動画再生
ヨハン・シュトラウス「ラデッキー行進曲」

ラデッキー行進曲(ヨハン・シュトラウス作曲)を連弾している小春ちゃんと鈴で盛り上げてくれているかほちゃんです。
毎年ウィーンフィルハーモニーのニューイヤーコンサートのアンコールで演奏されて観客が手をたたいてリズムをとってオーケストラと一体となって楽しむのが恒例となっています。
今回は前半部分のみですが、来年のみんなの幸せを願いながら3人で元気に演奏しました。

動画再生
フォスター「故郷の人々・スワニー河」

故郷の人々・スワニー河(フォスター作曲)を弾いている小学1年生のかほちゃんです。
どんどん新しい曲が弾けるようになって、お教室で1度もレッスンしなくても自分なりに表現を工夫して上手に弾けました。

動画再生
ドイツ民謡・オーストリア民謡「可愛いオーガスティン」

可愛いオーガスティン(ドイツ民謡・オーストリア民謡)を弾いている小学1年生のかほちゃんです。
この曲も私と一度もレッスンすることなくお家の練習だけでここまで弾けるようになっているがんばり屋さんです。

動画再生
クーラウ「ソナチネOp・55・No2 3楽章」

ソナチネOp・55・No2  3楽章(クーラウ作曲)を弾いている小学3年生の美玲奈ちゃんです。
3回目のレッスンでこれだけ弾けるようになりました。
指も速く動くようになり、弾ける曲の幅も広がって表現力もさらについてきました。
今回も集中力をもって最後までがんばりました。

動画再生
クリスマス特集

マークス「赤鼻のトナカイ」

赤鼻のトナカイ(マークス作曲)を弾いている小学3年生の咲良ちゃんです。
トナカイのカチューシャをして可愛いトナカイさんで、明るく元気に弾いてくれました。
クリスマスが待ち遠しくなりますね。

動画再生
クリスマス特集

ディズニー「シンデレラメドレー」

シンデレラメドレー(ディズニーより)を弾いている小学3年生の小春ちゃんです。
3月の発表会に弾く予定でしたがすぐに弾けてしまったのでいまは別の曲に取り組んでいます。
この曲は楽しくリズミカルなところとメロディーを優しく歌って弾くことに気をつけて頑張ってレッスンしました。
最後はとても綺麗な音がでるようになってとても上手に弾けました。

動画再生
クリスマス特集

小林亜星「あわてんぼうのサンタクロース」

あわてんぼうのサンタクロース(小林亜星作曲)を弾いている小学1年生のるいちゃんです。
少しの期間のレッスンだったので伴奏とリズムを合わせるのが大変なところもありましたが、最後までとてもがんばって可愛いらしいサンタさんになってピアノを弾いてくれました。

動画再生
クリスマス特集

J・ピアポント「ジングルベル」

ジングルベル(J・ピアポント作曲)を歌っているサムくんです。
日本語だととても難しい歌詞ですが頑張って歌ってくれました。
サムくんはお歌を歌うのが大好きで、一生懸命に元気な楽しいジングルベルになりました。

動画再生
クリスマス特集

シューベルト「アヴェ・マリア」

アヴェ・マリア(シューベルト作曲)を弾いている3年生の美玲奈ちゃんです。
シューベルトの美しいメロディーをとても繊細に表現してくれました。
タッチの仕方も自然に曲の流れを感じとって使い分けられるようになりとても上手に弾けました。

動画再生
クリスマス特集

ディズニー「小さな世界」

小さな世界(ディズニーより)を弾いている1年のゆうじん君です。
2回のレッスンだけで最後まで弾けるようになりました。集中力をもって頑張って元気よく弾くことができました。

動画再生
クリスマス特集

イギリス民謡「おめでとうクリスマス」

おめでとうクリスマス(イギリス民謡)を弾いている3年生の咲良ちゃんです。
3拍子の伴奏がとても楽しそうにリズムよく弾けて右手のメロディーも流れるようにとても上手に弾けました。

動画再生
クリスマス特集

アメリカ民謡「聖者が街にやってくる」

聖者が街にやってくる(アメリカ民謡)を弾いている年中のはるのちゃんです。お家で練習して一回めのレッスンで録画することができました。
楽譜を読むのもはやくてタッチもしっかりしていて唄うように楽しく弾いてくれました。

動画再生
クリスマス特集

フレッド・クーツ「サンタが街にやってくる」

サンタが街にやってくる(フレッド・クーツ作曲)を弾いている3年生の瑛太君です。
ピアノを始めて3か月くらいですが楽譜を直ぐに覚える事ができてこの曲も2回くらいのレッスンで弾けるようになりました。

動画再生
クリスマス特集

チャイコフスキー「こんぺい糖の躍り くるみ割り人形より」

こんぺい糖の躍り「くるみ割り人形より」(チャイコフスキー作曲)を弾いている小学3年生の陽南子ちゃんです。
リズムのとり方やたくさんの変化音があって難しい曲ですが、上手にリズムに乗りながら楽しくメロディーの細かい動きを表現できています。

動画再生
クリスマス特集

チャイコフスキー「アラビアの躍り くるみ割り人形より」

アラビアの躍り「くるみ割り人形より」(チャイコフスキー作曲)を弾いている小学5年生の善君です。
3拍子の左手のリズムと右手の八分音符のメロディーをあわせるのが難しい箇所の練習が大変でしたが、集中力をたやさずにがんばって力強く演奏できました。

動画再生
クリスマス特集

讃美歌「ひいらぎかざろう」

ひいらぎかざろう(讃美歌)を弾いている生徒さんです。途中の変化音が音が離れていて難しいのですが頑張って練習して上手に弾けました。

動画再生
クリスマス特集

ドイツ民謡「もみの木」

もみの木(ドイツ民謡)をリズムにのって楽しく元気にひいている小学5年生の明莉ちゃんです。

動画再生
クリスマス特集

モーツァルト「キラキラ星」

キラキラ星(モーツァルト作曲)を年少の悠月ちゃんが熱唱しています。

動画再生
クリスマス特集

小林亜星「あわてんぼうのサンタクロース」

あわてんぼうのサンタクロース(小林亜星作曲)をメロディーを丁寧に弾きながら、左手の伴奏をがんばって練習して上手になった小学1年生の夏帆ちゃんです。

動画再生
バッハ「平均律クラヴィーア曲集第2巻No,2」| 音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ

★課題曲の採点でチェックされるところを知っていれば合格率がアップします★
バッハ「平均律クラヴィーア曲集第2巻No,2」

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

 
動画再生
ショパン「エチュードOp.10-4」| 音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ

★課題曲の採点でチェックされるところを知っていれば合格率がアップします★
ショパン「エチュードOp.10-4」

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

動画再生
クリスマス特集

グルーバー「きよしこの夜」

きよしこの夜(グルーバー作曲)を一生懸命弾いている年中のかなちゃんです。

 
動画再生
クリスマス特集

カッチーニ「アヴェ マリア」
アヴェ マリア(カッチーニ作曲)
講師の細田先生のアヴェマリアです。
動画再生
クリスマス特集

マークス「赤鼻のトナカイ」

赤鼻のトナカイ(マークス作曲)を楽しく元気に弾いている小学3年生の小春ちゃんです。

動画再生
クリスマス特集

アメリカ民謡「ジングルベル」

ジングルベル(アメリカ民謡)をたのしく連弾をしている小学4年生の航君と1年生の有君の兄弟です。

動画再生
クリスマス特集

賛美歌「アメイジング・グレイス」セッション

ヴァイオリン奏者
秋山ふみ
武蔵野音楽大学卒。同大学院前期修士課程終了。

動画再生
クリスマス特集

グノー「アベマリア」セッション

ヴァイオリン奏者
秋山ふみ
武蔵野音楽大学卒。同大学院前期修士課程終了。

動画再生
パガニーニ「カンタービレ」セッション

カンタービレとはイタリア語で歌うようにと言う意味です。パガニーニというとなぜか技巧にばかり注目しがちですですが、この『カンタービレ』のように歌に溺れたとても美しい曲もあります。

 

ヴァイオリン奏者
秋山ふみ
武蔵野音楽大学卒。同大学院前期修士課程終了。

動画再生
ベートーベン「エリーゼのために」

「エリーゼのために」(ベートーベン作曲)のレッスンをしている生徒さんです。
「エリーゼのために」は3回にわけてレッスンして、今日が最後のまとめとなっています。
右手の和音でのメロディーを左手のリズムできざみ、段々盛り上げていく部分です。
全体に優しいメロディーの「エリーゼのために」の中でも激しく表現します。
その後で右手が最後のテーマに向かって盛り上がり、半音階を柔らかく滑らかに一気に弾ききってテーマに戻ります。
生徒さんは3回のレッスンからも分かりますが、タッチの仕方がしっかりしてきて美しい音色を出せるようになり、曲の表現にも幅ができて成長の様子が感じられます。
集中力を絶やすことなくとても頑張ってくれました。

動画再生
ブルグミューラー「アヴェマリア」

アヴェマリア(ブルグミューラー作曲)を弾いている3年生の美玲奈ちゃんです。
曲全体に出てくる2分音符をできるだけ繋げて、綺麗なメロディーがレガートに流れて弾けるようにレッスンを頑張りました。
少しの強弱の変化も丁寧に弾きながら曲の持つ美しさを損なわないように気をつけて弾きました。
小さい音も柔らかく優しい音で美玲奈ちゃんらしい可愛いアヴェマリアに仕上がりました。

動画再生
ドレミの音符

たぬきちゃん、めだかさん、かごめをしましましょう、かわいいこいぬ、こぶたのぶうちゃん、おはようさん、かくれんぼ、ちいさいちょうちょ (新井千音美 編)を弾いている年長の飛雅くんです。
ピアノを始めたばかりの2回目のレッスンでドレミまで音符を読めるようになり、指もよく動いて上手に弾けるようになりました。
手と指の形が無理なくすんなりとピアノでとてもいい音を出すことができていてこれからが楽しみです。

動画再生
紅蓮華より

「紅蓮華」(草野華余子作曲)
小学3年生のAちゃんが大好きな紅蓮華のメロディーにのせてとても上手なお習字をプレゼントしてくれました。
ピアノ大好き というとっても嬉しい言葉をのびのびとした筆使いで心を込めて書いてくれたAちゃんの優しい気持ちが伝わってきて感動してしまいました。

動画再生
ランゲ「荒野のバラ」

「荒野のバラ」(ランゲ作曲)を弾いている小学3年生の小春ちゃんです。
小春ちゃんは読譜力がとても優れているのでこの曲も1ヶ月くらいで弾けるようになりました。
右手のメロディーと左手のバランスもよく、メロディーの綺麗なながれがよりはっきりと感じる事ができます。
後半の盛り上がる部分もあわただしくなりがちなのですが、落ちつきながら感情を高めて上手に弾けています。
最近はレッスンを重ねるごとに曲の構成を自分で考えて全体をまとめる事ができるようになってきました。

動画再生
グルリット「小さな歌」

 「小さな歌」(グルリット作曲)を弾いている年中のはるのちゃんです。
夏休みの2ヶ月間お教室のレッスンには通わないで先生のレッスンを受ける事なく、お家で一人でこの曲のお稽古をしました。
頑張ってこんなに上手に弾けるようになりました。

動画再生
L.アンダーソ「そりすべりより」

「そりすべりより」(L.アンダーソン作曲)を連弾している小学5年生の明莉ちゃんです。
季節はもう少し先ですが今年の冬はそりすべりができるくらい思い切り遊べたらいいですね。
明莉ちゃんはこの曲の弾んだリズムと浮き浮きしてくるメロディーを伴奏の動きに合わせながら聞いてる 人をとても楽しく気持ちよくしてるれる演奏をしてくれました。

動画再生
モーツァルト「交響曲第40番ト短調第1楽章より」

「交響曲第40番ト短調第1楽章より」(モーツァルト作曲)を弾いている中学2年生の樹くんです。
この曲は昨年の発表会でバイオリンを加えて華やかな感じで演奏しました。
次回の発表会の曲を練習しているる時に、ちょっとほかの曲も弾いてみようかと思い出してレッスンしてみました。
バイオリンと合わせた時はカデンツの和音はバイオリンの人に弾いてもらっていたので、今回は全部のメロディーを樹君が弾いたのでそこを少しレッスンしました。
何回か繰り返して弾いているうちに曲の美しさもあり、お互いの息をあわせて弾けたときの連弾の楽しさをあらためて感じました。

動画再生
ベートーベン「エリーゼのために」

ベートーベン「エリーゼのために」のレッスンをしている生徒さんです。
第2展開部は右手の和音でメロディーが構成されているので流れを止めないで和音の一番上の音を弾くのが重要です。
手首をかたくしないでしかも指使いを正しく音の長さを維持して音を出しながらフレーズに気を配りながら練習しましょう。
今日のレッスンを受けている生徒さんは、私がこんな感じで、と弾き方を一度示したらそれをすぐ理解してくれてスムーズにレッスンを進める事ができました。
小さい頃から毎週のレッスンに真剣に取り組んでいてくれています。
最近ではタッチの仕方や手首の使い方などもどんどん学習してとてもいい音で流れよく弾けるようになりました。

動画再生
ショパン「エチュード Op.10-3」| 音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ

★課題曲の採点でチェックされるところを知っていれば合格率がアップします★
ショパン「エチュード Op.10-3 別れの曲」

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

動画再生
ショパン「エチュード Op.10-5」| 音大受験、コンクール 課題曲 最重要ポイント・シリーズ

★課題曲の採点でチェックされるところを知っていれば合格率がアップします★
ショパン「エチュード Op.10-5 黒鍵」

音高・音大受験、コンクール サポート講師:細田隆成

動画再生
坂本龍一「戦場のメリークリスマス」

坂本龍一「戦場のメリークリスマス」を弾いている生徒さんです。

動画再生
ベートーベン「エリーゼのために」

「エリーゼのために」(ベートーベン作曲)のレッスンをしている生徒さんです。
大好きな曲という事もありどんどん上達しています。
一つの曲を弾き込んでいくと自然と、ここのフレーズはこうゆう感じて弾きたいとか、この音はこんな感じて弾きたい、という姿勢が身に付いてきます。
それが出来たときは嬉しい、楽しい、細かい感情が機微に伝わり達成感が得られます。
テクニックと表現力を身につけながらどんどん成長する楽しみな生徒さんです。

動画再生
ネッケ「クシコス・ポスト」

「クシコス・ポスト」(ネッケ作曲)を連弾している小学3年の好美ちゃんです。
この曲は音の強弱をしっかりと弾き分けながらスタッカートのリズムに乗って最後まで一気に弾ききる楽しくてそこが難しいところでもあります。
好美ちゃんは伴奏の流れにちゃんと乗ってリズムよく、だんだん雰囲気を盛り上げて上手に最後まで集中してとても良く弾けました。
普段のレッスンでも楽しくて元気に取り組んでくれます。そんな様子が伝わってくる爽やかな演奏をしてくれました。ステイホームの時も、zoomでレッスンを続けた頑張り屋さんです。

動画再生
音符カードを使って譜読みの練習

音符カードを使って譜読みの練習をしている小学1年生の有くんです。
ピアノを習いはじめていちばん最初に生徒さんが苦労するのが音符を覚えるという事です。
まずそれが出来るようにならないと曲を弾くこともできません。
それほど重要な事なのですが初心者にとってはなかなかの苦労を要します。
ピアノを習い始めのお子さんは慣れてしまえば、あっという間に譜読みが出来るようになります。
それには音を読むという作業が嫌いにならないように音符カードを使ってゲームをするような感覚で楽しく覚える方法があります。
有くんは2、3回の練習で、すぐにリズムよく音譜カードを次々に言い当てる事が出来るようになりました。
お家でのレッスンもいつもちゃんとしていて、ピアノを始めて半年もたっていないのですが、 どんどん上手になっている頑張り屋さんです。

動画再生
サウンドオブミュージック「ドレミの歌」

「ドレミの歌」(サウンドオブミュージックより)を連弾している小学1年生の夏帆ちゃんです。
いつも曲を仕上げるのがとても早い夏帆ちゃんなのですが、この曲も1ヶ月程のレッスンでマスターしてしまいました。
みんながよく知っている親しみやすいメロディーをとても楽しそうに弾いています。
中間部で左手にメロディーが移って速いテンポのまま合いの手のように夏帆ちゃんのパートを弾くのを何度もレッスンしましたが、最後までリズムにのって元気よく弾ききってくれました。

動画再生
本田鉄磨「思い出のアルバム」

思い出のアルバム」(本田鉄磨作曲)の独奏をしている小学1年生の夏帆ちゃんです。
この曲は2回目のレッスンでほぼ弾けていました。
ピアノが大好きな夏帆ちゃんならではの、楽しくて嬉しい気持ちが伝わってくる演奏です。
色んな曲を沢山弾いて基礎力をつけながら、聞く人に想いが伝えられる演奏を目標に頑張っています。

動画再生
ディズニー「美女と野獣」

「美女と野獣」(ディズニーより)の連弾をしている小学3年生の小春ちゃんです。
3月の発表会にむけて8月の中頃からレッスンしていましたが、すでに上手に仕上がったのでこちらの曲は記念としてビデオに残しました。
この曲は後半の部分が伴奏のメロディーをよく聞いて息をあわせてレガートに音楽を繋げていくのがとても難しいのですが、小春ちゃんはすぐにリズムをよく理解して、流れよく綺麗に弾けるようになりました。

動画再生
フォーレ「ドリー組曲 Op.56より 第1曲 子守唄」連弾セッション
曲名のドリーとは、フォーレが親しくしていたバルダック家の娘エレーヌの愛称のことです。フォーレは彼女の誕生日に毎年1曲ずつ曲を贈っており、最終的には全6曲からなる曲集として出版しました。この第1曲は子守唄という標題を有し、ゆりかごで眠る赤ん坊のドリーを描写しているような作品です。単一主題が繰り返される中で、声部転換やカノンなどの手法を用いており、連弾作品としての魅力が前面に出されています。
動画再生
グリーグ「ペールギュント第1組曲の山の魔王の宮にて」
グリーグ「ペールギュント第1組曲の山の魔王の宮にて」の連弾をしている小学5年生の善君です。
この曲は伴奏者とユニゾンで同じメロディーを合わせて弾くのが難しいのですが善君は伴奏の音をよく聞いてはぎれのよい演奏をしてくれました。
普段のレッスンもとてもがんばっていて善君は読譜力がとても優れているのでどんどんいろんな曲に取り組んでいます。
動画再生
エルガー「威風堂々の行進曲」
エルガー「威風堂々の行進曲」の連弾をしている小学5年生の善君です。
曲名通りゆっくり堂々と力強い表現を求められる曲です。善君はフレーズの流れをよく考えてひとつずつの音を大切に男の子らしい清々しい演奏をしてくれました。
楽譜は置いてありますが善君は耳がいいのですぐに曲を暗譜で弾けてこの曲もほとんど暗譜で弾いています。
動画再生
フォスター「草競馬」
連弾でフォスターの「草競馬」を弾いている小学3年の咲良ちゃんです。
伴奏との掛け合いで馬が軽やかに走っている様子を表現する曲ですが、それをとても楽しく元気に弾いてくれました。
咲良ちゃんはレッスンの時はいつも明るく可愛いお話を沢山してくれます。
そんな明るい性格の咲良ちゃんならではの、聞く人の気持ちも爽やかにしてくれる演奏です。
動画再生
ブラームス「子守り唄」
ブラームスの「子守り唄」を弾いている小学3年生の咲良ちゃんです。
この曲は3拍子のリズムを左手でとりながら右手のタイのメロディーと合わせるのが大変なのですが咲良ちゃんはスムーズに流れを損なわずよくひけています。
難しいフレーズの部分は何度もレッスンを頑張って努力してくれました。
動画再生
ショパン「エチュード Op.10-4」
ショパンのエチュードは、技巧的にも音楽的にも非常に難しい要素を兼ね備えた作品です。受験やコンクールの課題曲に指定されることもあります。この曲の場合、半音階とアルペジオを素早く弾き分けること、16分音符を軽やかな音質で弾くことが求めらています。
 
音高・音大受験サポート講師:細田隆成
動画再生
シューマン「 クライスレリアーナ Op.16より 第1曲」
クライスレリアーナの自筆譜は現在消失していますが、作曲家が存命中に出版された初期出版譜は二つあります。一つはハスリンガー社による1838年版、もう一つはヴィストリング社による1850年版ですが、後者は作曲家自身によって改訂が加えられています。E.T.A.ホフマンの小説から着想を得て作曲されており、文学との結びつきが強い作品でもあります。作品はのちに妻となるクララに捧げる計画でしたが、実際にはショパンに献呈されました。シューマンの作風の特徴として、フロレスタンとオイゼビウスの二面性が挙げられますが、本作品においても激しさと穏やかさが表裏一体となって登場します。
 
音高・音大受験サポート講師:細田隆成
動画再生
「紅の豚 マルコとジーナのテーマ」久石譲 作曲
「紅の豚のマルコとジーナのテーマ」(久石譲作曲)を弾いている大学1年の英二君です。
今年の4月からずっと仙台の大学でレッスンはお休みしていたのですが夏休みの4回のレッスンで仕上げてくれました。
英二君はいつも心地のよい美しく流れるような音で弾いてくれるので、久ぶりに英二君の弾いてくれる曲は心に響くものがありました。
この曲はオクターブをかなりの速さで弾いてメロディーを美しく表現するのが難しいのですが英二君は、とても綺麗にまとめて仕上げてくれました。
動画再生
「けものフレンズ」主題歌「ようこそジャパリパークへ/どうぶつピスケッツ×ppp」 大石昌良 作詞作
アニメ「けものフレンズ」主題歌の「ようこそジャパリパークへ/どうぶつピスケッツ×ppp」をジャズアレンジで弾いている大学4年の孝太君です。
前回の「枯れ葉」とは対照的にリズムとテンポが速めでカッコいい演奏です。
孝太君はレッスンの時にジャズの和音の進行等もクラッシックにも共通しているという事など教えてくれて新しい発見でした。普段のレッスンも納得がいくまでしっかりと弾いて、私が見逃している事も気がついてくれたり、頼もしい生徒さんです。
動画再生
テオドール・エステンの「人形の夢と目覚め」

4年生の美沙子ちゃんが大好きでずっと弾きたかったテオドール・エステンの「人形の夢と目覚め」という曲を元気よく演奏してくれました。大好きな曲を弾けるようになった嬉しい気持ちがピアノの音から伝わってきます。
美沙子ちゃんはピアノが大好きで、お家での練習も毎回ちゃんとしてくれているのがレッスンをしていてよく分かります。
この曲はすぐに弾けてしまったこともあり、ノッてくると一生懸命さと楽しさがましてきてテンポが早くなりがちで、タッチの仕方とかメロディーが単調になってしまうことがあったのですが、「フレーズを感情をこめて弾く工夫してみて」と問いかけたらすぐに理解してくれて、明るい音でのびのびと艶やかな音で弾けるようになり、曲全体を上手にまとめて弾けています。

動画再生
ギロック「雨の日の噴水」
ギロック「雨の日の噴水」をとても綺麗な音色で弾いている小学3年の美玲奈ちゃんです。
この曲はドビュッシーやラベルを連想させる水をテーマにしています。
噴水が高くなったり低くなったりする様子を美しいメロディーと軽やかなスタッカートのリズムで、両手を交差させながらテンポよく、細かい十六分音符でずっと最後まで弾く難しい曲です。
美玲奈ちゃんはとても鮮やかに演奏してくれました。雨音と噴水の向こうに虹が見えるような、ピアノの音からいろんな色が感じられる素敵な曲に仕上がりました。
動画再生
ベートーヴェン「エリーゼのために」
ソナチネの教材のレッスンの前に、大好きな曲を弾きたいということで、フレーズの流れやタッチの仕方やどんな音を出したいか考えられるようになれるようにレッスンを進めています。
動画再生
ブルグミュラー「アラベスク」
5年生の明莉ちゃんが大好きな曲で、頑張ってレッスンしてとてもきれいに弾けるようになりました。
明莉ちゃんは、レッスンの時はいつも真剣にその曲をどのように弾いたらもっと良くなるかを考えていて、私が「いいですよ」と言っても、「もう一度弾いてもいいですか?」と自分の理想とする音楽をどうやったら表現できるか考えることができる生徒さんです。
バラードも、強弱を考えないで全体をメゾフォルテで、スタッカートで抑揚なく弾いてしまう生徒さんが多いなか、明莉ちゃんは自分で何度も練習するうちにバラードの意図する雰囲気を感じとり、レガートとスタッカートの変化をペタルを上手に使って表現してくれました。
動画再生
ベートーベン「トルコ行進曲」
ベートーベンの「トルコ行進曲」を弾いてる小学生3年生のこはるちゃんです。
こはるちゃんは今年の4月くらいからピアノをはじめました。
でも驚くばかりの読譜力とリズム感覚をもっていて、どんどん上達しています。
この曲も、4回のレッスンでここまで弾けるようになりました。
細かくレッスンした方がいいという考えもありますが、色んなことを吸収する感覚を大切に、今は本人もいろんな曲に挑戦したいと思っています。
動画再生
ショパンの「子犬のワルツ」
ショパンの「子犬のワルツ」を弾いている6年生のめいちゃんです。
お引っ越しで今年の2月くらいから入会しました。ピアノは小さい時からやっているので、ある程度の基礎はついてます。
「子犬のワルツ」は、3月の発表会用に決めた曲なのですが3回で今のテンポで弾けるようになりました。
めいちゃんはバレリーナを目指しています。そのためいろんな訓練をしているので、言葉では伝わりずらいことも勘がいいためにすぐに理解できます。
この曲も1回目のレッスンでは、楽譜どおり正しく弾けていましたが、左手の3拍子のリズムの取り方、右手を手首をやわらかく、指先にその動きを伝えてタッチすること、フレーズと歌いかたを、いかに指先に伝えて音を出すかを説明したら、2回目のレッスンではちゃんとできていて、今日のビデオが3回目のレッスンです。
楽譜を正しく弾くのではなく、作曲者の意図している音、リズム、流れと響きを感じるのが、音楽の喜びで、めいちゃんはそれが出来る生徒さんです。
動画再生
ショパン「ノクターン」

ノクターンはレッスンに来た時に急にお願いをして、今練習している曲を弾いてもらいました。
幼稚園から通ってくれていて今は中学2年で、素晴らしく上手になりました。

動画再生
ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」
「亜麻色の髪の乙女」を弾いてる小学3年生のみれなちゃんです。
幼稚園の頃からずっとレッスンに来てくれてます。
みれなちゃんは音に対してとても敏感で、小さい頃から単音を聞いてもいろんな響きが聞こえると、よく聞いてきました。
ピアノには、単音を弾いても実はそのなかにさまざまな響きが重なっていて、感覚的に子供たちはそれを聞き取っています。
小さい時からピアノのレッスンでいろいろな音を聴いていると、その感覚が研ぎ澄まされ、豊かな演奏ができるようになります。
みれなちゃんはとても豊かな感性を持っています。
その響きを感じて聞いてもらえたらと思います。
動画再生
枯葉

小学校1年生からレッスンを続けて頑張ってくれてます。
クラッシックでは心に響く音色で深い音楽を演奏してくれます。
大学に入ってジャズサークルでさらに音楽の幅を拡げています。

動画再生
ブラームス第5番 連弾 セッション
ブラームスの連弾は思いついていきなりのセッションだったので、ミスタッチが多いですが、連弾はいろんな曲を楽しく演奏できます。 連弾している相手は、桐朋音大大学院を卒業した細田くんです。
動画再生
ドビュッシー「前奏曲集第1巻 沈める寺」

ドビュッシーの『前奏曲集第1巻』より 「沈める寺」は、フランス・ブルターニュ地方の伝説に基づいて作曲されています。海底に沈んでしまった大聖堂が姿を現し、再び消えていく様子を描いています。その描写の中で、象徴となっているのが鐘の音です。何層にも重なった音が平行に移動するなど、極めて奇抜な和声進行をとっているにもかかわらず、壮大なスケールと響きの美しさが魅力的な作品です。

音高・音大受験サポート講師:細田隆成

動画再生
シューマン「子供の情景 トロイメライ」

シューマンの『子供の情景』は全13曲から成りますが、「トロイメライ」はその中間に置かれた作品で、単独でも演奏される機会が多い作品です。ドイツ・ロマン派の甘く優美な旋律と、それを支える幻想的なハーモニーが、夢のような世界を見せてくれます。

音高・音大受験サポート講師:細田隆成

動画再生
ショパン「舟歌」

ショパンが晩年に作曲した『舟歌』は、まさに舟に揺られて進んでいるかのように、左手が絶えず波の音を表現しています。一方で、右手には華麗な装飾が施されており、舟歌の旋律が表情豊かに歌われます。中間部には舟がせき止められたり、迷い込むような場面がありますが、そこから新しい希望を見いだし、終盤のクライマックスに向かって一気に高揚し、ドラマチックな世界を描いています。

音高・音大受験サポート講師:細田隆成

動画再生
モーツァルト「ソナタ」

モーツァルトのソナタは、劇的な要素を多く含んでいます。この第12番も同様に、それぞれの登場人物が朗々と歌う場面があったり、鼓笛隊が登場する場面があったりします。長調と短調が表裏一体であるなど、コミカルな曲想を持つこの作品は、いろいろと想像力を膨らませて演奏してみると楽しい作品です。

音高・音大受験サポート講師:細田隆成

Top