動画2024年

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
フランツ∙クサーヴァー∙グルーバー「きよしこの夜」
きよしこの夜(フランツ∙クサーヴァー∙グルーバー作曲)を歌っている小学5年生のサム君です。
一番はドイツ語、2番はフランス語で歌っています。

美しい歌声に心が洗われるようです。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ベートーベン「エリーゼのために」
エリーゼのために(ベートーベン作曲)を弾いている5年生のゆうじん君です。
主題のメロデイの美しさを良く表現できています。
展開部も和音を力強く弾けていて、全体を上手にまとめることができました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シューベルト「即興曲第2番」

即興曲第2(シューベルト作曲)を弾いている小学3年生のはるのちゃんです。
とても綺麗にメロデイが流れるように一気に、集中して上手にできました。
和音のフォルテも迫力があって頑張ってレッスンした成果が感じられます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
わらべうた「ほたる」
ほたる(わらべうた)を弾いている年中のひびきちゃんです。
お歌を歌っているように楽しそうに弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ヤマハ「ちらちら小雪」
ちらちら小雪(ヤマハ)を弾いている年中のひびきちゃんです。
まだ年中さんですが、タッチがとてもしっかりしていていい音で上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「無邪気」
無邪気(ブルグミュラー作曲)を弾いている、4年生のひゅうが君です。
最初から最後まで速いテンポを崩すことなくとても集中して指も速く動くようになりました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
スペイン民謡「スペインの踊り連弾」
スペインの踊り連弾(スペイン民謡)を弾いている小学2年生のことはちゃんとお父様です。
二人で息をあわせてとても良く弾けました。
ことはちゃんの伴奏のリズムが、最後まで元気よく、お父様のメロデイもきれいに流れて弾いていらっしゃいます。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
久石譲「散歩」
散歩(久石譲作曲)を弾いている小学1年生のかずき君です。
変化音が沢山出てきて難しいところも頑張って上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
リチャード M.シャーマン「小さな世界」
小さな世界(リチャード M.シャーマン作曲)を弾いている1年生のかずき君です。
ディズニーでよくみみ耳にするメロデイがとても楽しそうに元気良く左手の伴奏も丁寧にひけました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国の曲「かわいいミュゼット」
かわいいミュゼット(外国の曲)を弾いている小学2年生のことはちゃんてす。
展開部で変化音と指使いが難しいフレーズがあるのですが頑張って練習して上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ウィンナー「茶色のこびん」
茶色のこびん(ウィンナー作曲)を弾いている小学2年生のことはちゃんです。
右手のシンコペーションのリズムと跳躍している伴奏を上手にあわせてひけました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「天使の声」
天使の声(ブルグミュラー作曲)を弾いている小学5年生のあいりちゃんです。
メロデイが左手と右手をレガートにつなげて弾くのが難しいのですが最後まで同じように音をそろえてきれいにひけました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ワルトトイフェル「スケーターズワルツ」
スケーターズワルツ(ワルトトイフェル作曲)を弾いている小学5年生のあいりちゃんです
テーマのメロデイと左手が良く合っていて展開部の細かいパッセージもインテンポで上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ドイツ民謡「かっこう」
かっこう(ドイツ民謡)を弾いている年長のれいすけ君です。 ピアノを始めて間もないのですが、とてものみ込みがよくて、かっこうも苦労なく弾けました。 右手と左手のバランスもよく上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「狩猟」
狩猟(ブルグミュラー作曲)を弾いている小学4年生のひゅうが君です。
オクターブをスタッカートで連打するのは大変ですが上手に弾けました。
左手の和音がメロデイになるところも、綺麗に上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「メヌエットへ長調」
メヌエットへ長調(モーツァルト作曲)を弾いている小学3年生のかなちゃんです。
メヌエットのリズムを最後まで綺麗にひけて、可愛らしく上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ロシアの曲「ロシアの踊り」
ロシアの踊り(ロシアの曲)を弾いている小学3年生のかなちゃんです。
右手の可愛いメロデイを左手の3拍子の伴奏が楽しそうにもりあげています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シューマン「トロイメライ」
トロイメライ(シューマン作曲)を弾いている中学1年生のひなこちゃんです。
きれいなメロデイを引き立てながら和音の流れを大切にとても優しい音で弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ギロック「雨の日の噴水」
雨の日の噴水(ギロック作曲)を弾いている中学1年生のひなこちゃんです。
とてもよく指が動いていて最後まで流れが止まる事なくきれいな音で一気に弾ききる事ができました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
クーラウ「ソナチネop.20-1 1楽章」
ソナチネop.20-1 1楽章(クーラウ作曲)を弾いている5年生のかほちゃんです。
初めてのソナチネでしたが指がよく動いて音の粒もきれいにそろってました。
かなり速いテンポで流れが止まることなく最後までとても上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「帰り道」
帰り道(ブルグミュラー作曲)を弾いている小学5年生のゆうじん君です。
しっかりとしたタッチで元気よく弾けています。
和音がメロデイになるフレーズも一番上の音をよく歌ってきれいに流れて弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
チエルニー「シーソーにのって」
シーソーにのって(チエルニー作曲)を弾いている小学3年生のたくみ君です。
最初から最後まで流れるようにとてもよくまとまって上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国曲「あわてんぼうのうた」
あわてんぼうのうた(外国曲)を弾いている小学3年生のたくみ君です。
伴奏の和音が少しずつ細かく移動していくの難しいのですが頑張って弾けました。
右手のメロデイも丁寧に弾けています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ベアール「河はよんでいる」
河はよんでいる(ベアール作曲)を弾いている小学5年生のかなと君です。
3拍子の伴奏にのせて右手のメロデイがなめらかに歌って弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
アメリカ民謡「せいじゃのこうしん」
せいじゃのこうしん(アメリカ民謡)を弾いている5年生のかなと君です。
一音一音を丁寧に最後まで頑張って弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
フランス民謡「きらきらぼし」
きらきらぼし(フランス民謡)を弾いている小学2年生のひろとくんです。
大好きな曲で楽しみながらメロデイを歌うように上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ドイツのうた「かっこう」
かっこう(ドイツのうた)を弾いている小学2年生のひろとくんです。
アンプするのが大変でしたが、最後まで一つ一つの音を丁寧によくできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ベートーベン「よろこびのうた」
よろこびのうた(ベートーベン作曲)を弾いている小学2年生のきりかちゃんです。
この曲もほぼ初見でがんばりました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ロシア民謡「一週間」
一週間(ロシア民謡)を弾いている小学2年生のきりかちゃんです。
7月からピアノをはじめて2回目のレッスンで弾けるようになりました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
スピンドラー「ラッパ手のセレナード」
ラッパ手のセレナード(スピンドラー作曲)を弾いている3年生のだいちくんです。
テーマのリズムが難しいですが最後まで速いテンポで元気よくできました。
強弱もしっかりできて楽しい雰囲気がよくでています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
イワノビッチ「ドナウ河のさざなみ」
ドナウ河のさざなみ(イワノビッチ作曲)を弾いている3年生のだいちくんです。
3拍子の伴奏を軽やかに音が跳躍して難しいところも上手にできました。
右手のメロデイもきれいに歌えていてとても頑張りました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「スティリアの女」
スティリアの女(ブルグミュラー作曲)を弾いている3年生のまゆちゃんです。
3拍子の伴奏がよく弾いていて曲全体が華やかな感じがよく伝わってきます。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「やさしい花」
やさしい花(ブルグミュラー作曲)を弾いている3年生のまゆちゃんです。
テンポも強弱もとてもよく練習してるのがわかります。
美しい花を思いながら、上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シュワテル「お友だち」
お友だち(シュワテル作曲)を弾いている3年生のあおいちゃんです。
テーマで右手と同じメロデイが左手でもきれいに揃えて弾けました。
楽しい雰囲気がよくでています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国曲「あわてんぼうのうた」
あわてんぼうのうた(外国曲)を弾いている3年生のあおいちゃんです。
軽快なテンポで楽しそうな表現がよくできています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
オルガンピアノの本より「こねこ」
こねこ(オルガンピアノの本より)を弾いている年中のかずさちゃんです。
手が小さいとレガートは難しいのですが一生懸命できてとてもよかったです。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
アメリカ民謡「おやすみなさい」
おやすみなさい(アメリカ民謡)を弾いている年中のかずさちゃんです。
はじめてのビデオ撮影だったのですが丁寧に頑張って弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
グルリット「ガボット」
ガボット(グルリット作曲)を弾いている3年生のはなちゃんです。
右手のメロデイを少し寂しそうにきれいに流れて弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
松島つね「おうま」

おうま(松島つね作曲)を連弾している姉弟の3年生のかなちゃんと年中のれいすけくんです。
お互いに相手の音をよく聞きながら弾んだリズムを楽しそうに弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「LaudateDominum」

LaudateDominum(モーツァルト作曲)を歌っている 5年生のサム君です。
ラテン語の歌曲です。
お母様の伴奏でより、繊細な歌声が美しく響いています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.5】No.21〜24|演奏テクニック最重要ポイント解説

21番 変ロ長調
穏やかな序奏から始まり、音域の変化や転調などを表情豊かに演奏できると良いです。

22番 ト短調
常に左手が主導して、右手は左手を追いかけるように登場します。付点リズムや休符、アクセントを意識して、緊張感を持って弾きましょう。

23番 ヘ長調
そよ風のような右手のアルペジオは、流れを止めないように気をつけましょう。その中で左手のメロディーを丁寧に弾きましょう。

24番 ニ短調
左手の伴奏形が安定して弾けるように練習しましょう。右手の細かい音符は、拍の中に収まるように弾きます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.4】No.17〜20|演奏テクニック最重要ポイント解説

17番 変イ長調
四声体のバランスを意識して、内声の主旋律を響かせるように弾きましょう。

18番 ヘ短調
単旋律とハーモニーの構造です。全ての音にエネルギーをこめて弾きましょう。この曲集の中で唯一の
fffも力強く表現しましょう。

19番 変ホ長調
左右ともに
3連符が大きく動きます。力を抜いて、主旋律とバスの音を拾い集めるように弾きましょう。

20番 ハ短調
強弱の変化を明確につけて弾きましょう。弱音でも一番高い音が聴こえるように弾きましょう。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.3】No.13〜16|演奏テクニック最重要ポイント解説

第13番 嬰ヘ長調
調号に♯が6つ付き、ハ長調から見て1番遠い調性です。左手が広い音域をなめらかに弾けるように練習しましょう。

第14番 変ホ短調
異名同音で読み換えて、ここから先の各曲は♭系の調性になります。ユニゾンをそろえて弾けるようにしましょう。

第15番 変ニ長調
「雨だれ」というタイトルで有名です。ラ♭もしくはソ♯の連打を丁寧に弾きましょう。

第16番 変ロ短調
右手の16分音符を転ばないように気をつけながら、左手のリズムに合わせて弾けるように練習しましょう。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28 全曲【Vol.2】No.9~12|演奏テクニック最重要ポイント解説

9番 ホ長調
付点と16分音符、複付点と32分音符の違いに気をつけましょう。

10番 嬰ハ短調
右手の完全音程をしっかりと響かせて弾いてみましょう。その他の音は軽やかに弾くと良いです。

11番 ロ長調
優雅な序奏とその後の左右の旋律をバランスよく弾くと良いです。転調も拍感を保ちながら表現してみましょう。

12番 嬰ト短調
右手の外声の半音階が2音ずつにならないように気をつましょう。親指で弾く内声は、重くならないように弾けると良いです。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28 全曲【Vol 1】No 1~8|演奏テクニック最重要ポイント解説

1番 ハ長調
右手の内声にある旋律を親指で浮き立つように演奏しましょう。

2番 イ短調
右手はたっぷりと歌うように、左手は5度や8度の重音を丁寧に弾きましょう。

3番 ト長調
左手の16分音符は水が流れるように、軽快に演奏できると良いです。ペダルは短めに踏んで、音が濁らないように気をつけましょう。

4番 ホ短調
左手の和音の連打は目立ち過ぎないように弾きましょう。特に半音階的に変化するところは丁寧に弾けると良いです。

5番 ニ長調
拍子が崩れないように気をつましょう。隠れている内声の動きも意識しながら、なるべくレガートで演奏できると良いです。

6番 ロ短調
左手の旋律を表情豊かに弾けると良いです。右手の同音連打の8分音符は、2音目を指先でコントロールして弾きましょう。

7番 イ長調
マズルカのリズムにのって、即興風に温かい音で弾けると良いです。

8番 嬰へ短調
右手の2声部と左手をそれぞれ弾き分けて、第1番と同様に内声の旋律を意識してみましょう。32分音符は軽やかに弾くと良いです。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブラームス「ハンガリー舞曲第4番連弾」
ハンガリー舞曲第4番連弾(ブラームス作曲)を弾いている小学5年生のサム君とお母様です。
4番の特徴を良くとらえて、繊細なところと、堂々と歌いあげる表情がとても良くできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ポップ「かっこう鳥のうた」

かっこう鳥のうた(ポップ作曲)を弾いている4年生のかほちゃんです。
3拍子のリズムがとても楽しそうにきこえ、メロディーにも勢いがあってとても上手に弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
わらべうた「ほたる」
ほたる(わらべうた)を弾いている年中のひびきちゃんです。
お歌を歌っているように楽しそうに弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ヤマハ「ちらちら小雪」
ちらちら小雪(ヤマハ)を弾いている年中のひびきちゃんです。
まだ年中さんですが、タッチがとてもしっかりしていていい音で上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「無邪気」
無邪気(ブルグミュラー作曲)を弾いている、4年生のひゅうが君です。
最初から最後まで速いテンポを崩すことなくとても集中して指も速く動くようになりました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
スペイン民謡「スペインの踊り連弾」
スペインの踊り連弾(スペイン民謡)を弾いている小学2年生のことはちゃんとお父様です。
二人で息をあわせてとても良く弾けました。
ことはちゃんの伴奏のリズムが、最後まで元気よく、お父様のメロデイもきれいに流れて弾いていらっしゃいます。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
久石譲「散歩」
散歩(久石譲作曲)を弾いている小学1年生のかずき君です。
変化音が沢山出てきて難しいところも頑張って上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
リチャード M.シャーマン「小さな世界」
小さな世界(リチャード M.シャーマン作曲)を弾いている1年生のかずき君です。
ディズニーでよくみみ耳にするメロデイがとても楽しそうに元気良く左手の伴奏も丁寧にひけました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国の曲「かわいいミュゼット」
かわいいミュゼット(外国の曲)を弾いている小学2年生のことはちゃんてす。
展開部で変化音と指使いが難しいフレーズがあるのですが頑張って練習して上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ウィンナー「茶色のこびん」
茶色のこびん(ウィンナー作曲)を弾いている小学2年生のことはちゃんです。
右手のシンコペーションのリズムと跳躍している伴奏を上手にあわせてひけました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「天使の声」
天使の声(ブルグミュラー作曲)を弾いている小学5年生のあいりちゃんです。
メロデイが左手と右手をレガートにつなげて弾くのが難しいのですが最後まで同じように音をそろえてきれいにひけました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ワルトトイフェル「スケーターズワルツ」
スケーターズワルツ(ワルトトイフェル作曲)を弾いている小学5年生のあいりちゃんです
テーマのメロデイと左手が良く合っていて展開部の細かいパッセージもインテンポで上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ドイツ民謡「かっこう」
かっこう(ドイツ民謡)を弾いている年長のれいすけ君です。 ピアノを始めて間もないのですが、とてものみ込みがよくて、かっこうも苦労なく弾けました。 右手と左手のバランスもよく上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「狩猟」
狩猟(ブルグミュラー作曲)を弾いている小学4年生のひゅうが君です。
オクターブをスタッカートで連打するのは大変ですが上手に弾けました。
左手の和音がメロデイになるところも、綺麗に上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「メヌエットへ長調」
メヌエットへ長調(モーツァルト作曲)を弾いている小学3年生のかなちゃんです。
メヌエットのリズムを最後まで綺麗にひけて、可愛らしく上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ロシアの曲「ロシアの踊り」
ロシアの踊り(ロシアの曲)を弾いている小学3年生のかなちゃんです。
右手の可愛いメロデイを左手の3拍子の伴奏が楽しそうにもりあげています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シューマン「トロイメライ」
トロイメライ(シューマン作曲)を弾いている中学1年生のひなこちゃんです。
きれいなメロデイを引き立てながら和音の流れを大切にとても優しい音で弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ギロック「雨の日の噴水」
雨の日の噴水(ギロック作曲)を弾いている中学1年生のひなこちゃんです。
とてもよく指が動いていて最後まで流れが止まる事なくきれいな音で一気に弾ききる事ができました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
クーラウ「ソナチネop.20-1 1楽章」
ソナチネop.20-1 1楽章(クーラウ作曲)を弾いている5年生のかほちゃんです。
初めてのソナチネでしたが指がよく動いて音の粒もきれいにそろってました。
かなり速いテンポで流れが止まることなく最後までとても上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「帰り道」
帰り道(ブルグミュラー作曲)を弾いている小学5年生のゆうじん君です。
しっかりとしたタッチで元気よく弾けています。
和音がメロデイになるフレーズも一番上の音をよく歌ってきれいに流れて弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
チエルニー「シーソーにのって」
シーソーにのって(チエルニー作曲)を弾いている小学3年生のたくみ君です。
最初から最後まで流れるようにとてもよくまとまって上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国曲「あわてんぼうのうた」
あわてんぼうのうた(外国曲)を弾いている小学3年生のたくみ君です。
伴奏の和音が少しずつ細かく移動していくの難しいのですが頑張って弾けました。
右手のメロデイも丁寧に弾けています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ベアール「河はよんでいる」
河はよんでいる(ベアール作曲)を弾いている小学5年生のかなと君です。
3拍子の伴奏にのせて右手のメロデイがなめらかに歌って弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
アメリカ民謡「せいじゃのこうしん」
せいじゃのこうしん(アメリカ民謡)を弾いている5年生のかなと君です。
一音一音を丁寧に最後まで頑張って弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
フランス民謡「きらきらぼし」
きらきらぼし(フランス民謡)を弾いている小学2年生のひろとくんです。
大好きな曲で楽しみながらメロデイを歌うように上手にできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ドイツのうた「かっこう」
かっこう(ドイツのうた)を弾いている小学2年生のひろとくんです。
アンプするのが大変でしたが、最後まで一つ一つの音を丁寧によくできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ベートーベン「よろこびのうた」
よろこびのうた(ベートーベン作曲)を弾いている小学2年生のきりかちゃんです。
この曲もほぼ初見でがんばりました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ロシア民謡「一週間」
一週間(ロシア民謡)を弾いている小学2年生のきりかちゃんです。
7月からピアノをはじめて2回目のレッスンで弾けるようになりました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
スピンドラー「ラッパ手のセレナード」
ラッパ手のセレナード(スピンドラー作曲)を弾いている3年生のだいちくんです。
テーマのリズムが難しいですが最後まで速いテンポで元気よくできました。
強弱もしっかりできて楽しい雰囲気がよくでています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
イワノビッチ「ドナウ河のさざなみ」
ドナウ河のさざなみ(イワノビッチ作曲)を弾いている3年生のだいちくんです。
3拍子の伴奏を軽やかに音が跳躍して難しいところも上手にできました。
右手のメロデイもきれいに歌えていてとても頑張りました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「スティリアの女」
スティリアの女(ブルグミュラー作曲)を弾いている3年生のまゆちゃんです。
3拍子の伴奏がよく弾いていて曲全体が華やかな感じがよく伝わってきます。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「やさしい花」
やさしい花(ブルグミュラー作曲)を弾いている3年生のまゆちゃんです。
テンポも強弱もとてもよく練習してるのがわかります。
美しい花を思いながら、上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シュワテル「お友だち」
お友だち(シュワテル作曲)を弾いている3年生のあおいちゃんです。
テーマで右手と同じメロデイが左手でもきれいに揃えて弾けました。
楽しい雰囲気がよくでています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国曲「あわてんぼうのうた」
あわてんぼうのうた(外国曲)を弾いている3年生のあおいちゃんです。
軽快なテンポで楽しそうな表現がよくできています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
オルガンピアノの本より「こねこ」
こねこ(オルガンピアノの本より)を弾いている年中のかずさちゃんです。
手が小さいとレガートは難しいのですが一生懸命できてとてもよかったです。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
アメリカ民謡「おやすみなさい」
おやすみなさい(アメリカ民謡)を弾いている年中のかずさちゃんです。
はじめてのビデオ撮影だったのですが丁寧に頑張って弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
グルリット「ガボット」
ガボット(グルリット作曲)を弾いている3年生のはなちゃんです。
右手のメロデイを少し寂しそうにきれいに流れて弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
松島つね「おうま」

おうま(松島つね作曲)を連弾している姉弟の3年生のかなちゃんと年中のれいすけくんです。
お互いに相手の音をよく聞きながら弾んだリズムを楽しそうに弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「LaudateDominum」

LaudateDominum(モーツァルト作曲)を歌っている 5年生のサム君です。
ラテン語の歌曲です。
お母様の伴奏でより、繊細な歌声が美しく響いています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.5】No.21〜24|演奏テクニック最重要ポイント解説

21番 変ロ長調
穏やかな序奏から始まり、音域の変化や転調などを表情豊かに演奏できると良いです。

22番 ト短調
常に左手が主導して、右手は左手を追いかけるように登場します。付点リズムや休符、アクセントを意識して、緊張感を持って弾きましょう。

23番 ヘ長調
そよ風のような右手のアルペジオは、流れを止めないように気をつけましょう。その中で左手のメロディーを丁寧に弾きましょう。

24番 ニ短調
左手の伴奏形が安定して弾けるように練習しましょう。右手の細かい音符は、拍の中に収まるように弾きます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.4】No.17〜20|演奏テクニック最重要ポイント解説

17番 変イ長調
四声体のバランスを意識して、内声の主旋律を響かせるように弾きましょう。

18番 ヘ短調
単旋律とハーモニーの構造です。全ての音にエネルギーをこめて弾きましょう。この曲集の中で唯一の
fffも力強く表現しましょう。

19番 変ホ長調
左右ともに
3連符が大きく動きます。力を抜いて、主旋律とバスの音を拾い集めるように弾きましょう。

20番 ハ短調
強弱の変化を明確につけて弾きましょう。弱音でも一番高い音が聴こえるように弾きましょう。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.3】No.13〜16|演奏テクニック最重要ポイント解説

第13番 嬰ヘ長調
調号に♯が6つ付き、ハ長調から見て1番遠い調性です。左手が広い音域をなめらかに弾けるように練習しましょう。

第14番 変ホ短調
異名同音で読み換えて、ここから先の各曲は♭系の調性になります。ユニゾンをそろえて弾けるようにしましょう。

第15番 変ニ長調
「雨だれ」というタイトルで有名です。ラ♭もしくはソ♯の連打を丁寧に弾きましょう。

第16番 変ロ短調
右手の16分音符を転ばないように気をつけながら、左手のリズムに合わせて弾けるように練習しましょう。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28 全曲【Vol.2】No.9~12|演奏テクニック最重要ポイント解説

9番 ホ長調
付点と16分音符、複付点と32分音符の違いに気をつけましょう。

10番 嬰ハ短調
右手の完全音程をしっかりと響かせて弾いてみましょう。その他の音は軽やかに弾くと良いです。

11番 ロ長調
優雅な序奏とその後の左右の旋律をバランスよく弾くと良いです。転調も拍感を保ちながら表現してみましょう。

12番 嬰ト短調
右手の外声の半音階が2音ずつにならないように気をつましょう。親指で弾く内声は、重くならないように弾けると良いです。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28 全曲【Vol 1】No 1~8|演奏テクニック最重要ポイント解説

1番 ハ長調
右手の内声にある旋律を親指で浮き立つように演奏しましょう。

2番 イ短調
右手はたっぷりと歌うように、左手は5度や8度の重音を丁寧に弾きましょう。

3番 ト長調
左手の16分音符は水が流れるように、軽快に演奏できると良いです。ペダルは短めに踏んで、音が濁らないように気をつけましょう。

4番 ホ短調
左手の和音の連打は目立ち過ぎないように弾きましょう。特に半音階的に変化するところは丁寧に弾けると良いです。

5番 ニ長調
拍子が崩れないように気をつましょう。隠れている内声の動きも意識しながら、なるべくレガートで演奏できると良いです。

6番 ロ短調
左手の旋律を表情豊かに弾けると良いです。右手の同音連打の8分音符は、2音目を指先でコントロールして弾きましょう。

7番 イ長調
マズルカのリズムにのって、即興風に温かい音で弾けると良いです。

8番 嬰へ短調
右手の2声部と左手をそれぞれ弾き分けて、第1番と同様に内声の旋律を意識してみましょう。32分音符は軽やかに弾くと良いです。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブラームス「ハンガリー舞曲第4番連弾」
ハンガリー舞曲第4番連弾(ブラームス作曲)を弾いている小学5年生のサム君とお母様です。
4番の特徴を良くとらえて、繊細なところと、堂々と歌いあげる表情がとても良くできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ポップ「かっこう鳥のうた」

かっこう鳥のうた(ポップ作曲)を弾いている4年生のかほちゃんです。
3拍子のリズムがとても楽しそうにきこえ、メロディーにも勢いがあってとても上手に弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「スティリアの女」
スティリアの女(ブルグミュラー作曲)を弾いている3年生のまゆちゃんです。
3拍子の伴奏がよく弾いていて曲全体が華やかな感じがよく伝わってきます。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブルグミュラー「やさしい花」
やさしい花(ブルグミュラー作曲)を弾いている3年生のまゆちゃんです。
テンポも強弱もとてもよく練習してるのがわかります。
美しい花を思いながら、上手に弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
シュワテル「お友だち」
お友だち(シュワテル作曲)を弾いている3年生のあおいちゃんです。
テーマで右手と同じメロデイが左手でもきれいに揃えて弾けました。
楽しい雰囲気がよくでています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
外国曲「あわてんぼうのうた」
あわてんぼうのうた(外国曲)を弾いている3年生のあおいちゃんです。
軽快なテンポで楽しそうな表現がよくできています。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
オルガンピアノの本より「こねこ」
こねこ(オルガンピアノの本より)を弾いている年中のかずさちゃんです。
手が小さいとレガートは難しいのですが一生懸命できてとてもよかったです。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
アメリカ民謡「おやすみなさい」
おやすみなさい(アメリカ民謡)を弾いている年中のかずさちゃんです。
はじめてのビデオ撮影だったのですが丁寧に頑張って弾けました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
松島つね「おうま」

おうま(松島つね作曲)を連弾している姉弟の3年生のかなちゃんと年中のれいすけくんです。
お互いに相手の音をよく聞きながら弾んだリズムを楽しそうに弾けました。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
モーツァルト「LaudateDominum」

LaudateDominum(モーツァルト作曲)を歌っている 5年生のサム君です。
ラテン語の歌曲です。
お母様の伴奏でより、繊細な歌声が美しく響いています。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.5】No.21〜24|演奏テクニック最重要ポイント解説

21番 変ロ長調
穏やかな序奏から始まり、音域の変化や転調などを表情豊かに演奏できると良いです。

22番 ト短調
常に左手が主導して、右手は左手を追いかけるように登場します。付点リズムや休符、アクセントを意識して、緊張感を持って弾きましょう。

23番 ヘ長調
そよ風のような右手のアルペジオは、流れを止めないように気をつけましょう。その中で左手のメロディーを丁寧に弾きましょう。

24番 ニ短調
左手の伴奏形が安定して弾けるように練習しましょう。右手の細かい音符は、拍の中に収まるように弾きます。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.4】No.17〜20|演奏テクニック最重要ポイント解説

17番 変イ長調
四声体のバランスを意識して、内声の主旋律を響かせるように弾きましょう。

18番 ヘ短調
単旋律とハーモニーの構造です。全ての音にエネルギーをこめて弾きましょう。この曲集の中で唯一の
fffも力強く表現しましょう。

19番 変ホ長調
左右ともに
3連符が大きく動きます。力を抜いて、主旋律とバスの音を拾い集めるように弾きましょう。

20番 ハ短調
強弱の変化を明確につけて弾きましょう。弱音でも一番高い音が聴こえるように弾きましょう。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28全曲【Vol.3】No.13〜16|演奏テクニック最重要ポイント解説

第13番 嬰ヘ長調
調号に♯が6つ付き、ハ長調から見て1番遠い調性です。左手が広い音域をなめらかに弾けるように練習しましょう。

第14番 変ホ短調
異名同音で読み換えて、ここから先の各曲は♭系の調性になります。ユニゾンをそろえて弾けるようにしましょう。

第15番 変ニ長調
「雨だれ」というタイトルで有名です。ラ♭もしくはソ♯の連打を丁寧に弾きましょう。

第16番 変ロ短調
右手の16分音符を転ばないように気をつけながら、左手のリズムに合わせて弾けるように練習しましょう。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28 全曲【Vol.2】No.9~12|演奏テクニック最重要ポイント解説

9番 ホ長調
付点と16分音符、複付点と32分音符の違いに気をつけましょう。

10番 嬰ハ短調
右手の完全音程をしっかりと響かせて弾いてみましょう。その他の音は軽やかに弾くと良いです。

11番 ロ長調
優雅な序奏とその後の左右の旋律をバランスよく弾くと良いです。転調も拍感を保ちながら表現してみましょう。

12番 嬰ト短調
右手の外声の半音階が2音ずつにならないように気をつましょう。親指で弾く内声は、重くならないように弾けると良いです。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ショパン: 24のプレリュード Op.28 全曲【Vol 1】No 1~8|演奏テクニック最重要ポイント解説

1番 ハ長調
右手の内声にある旋律を親指で浮き立つように演奏しましょう。

2番 イ短調
右手はたっぷりと歌うように、左手は5度や8度の重音を丁寧に弾きましょう。

3番 ト長調
左手の16分音符は水が流れるように、軽快に演奏できると良いです。ペダルは短めに踏んで、音が濁らないように気をつけましょう。

4番 ホ短調
左手の和音の連打は目立ち過ぎないように弾きましょう。特に半音階的に変化するところは丁寧に弾けると良いです。

5番 ニ長調
拍子が崩れないように気をつましょう。隠れている内声の動きも意識しながら、なるべくレガートで演奏できると良いです。

6番 ロ短調
左手の旋律を表情豊かに弾けると良いです。右手の同音連打の8分音符は、2音目を指先でコントロールして弾きましょう。

7番 イ長調
マズルカのリズムにのって、即興風に温かい音で弾けると良いです。

8番 嬰へ短調
右手の2声部と左手をそれぞれ弾き分けて、第1番と同様に内声の旋律を意識してみましょう。32分音符は軽やかに弾くと良いです。

Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ブラームス「ハンガリー舞曲第4番連弾」
ハンガリー舞曲第4番連弾(ブラームス作曲)を弾いている小学5年生のサム君とお母様です。
4番の特徴を良くとらえて、繊細なところと、堂々と歌いあげる表情がとても良くできました。
Play Video about 大塚直子 ピアノ教室
ポップ「かっこう鳥のうた」

かっこう鳥のうた(ポップ作曲)を弾いている4年生のかほちゃんです。
3拍子のリズムがとても楽しそうにきこえ、メロディーにも勢いがあってとても上手に弾けました。

Top